こんばんは♪

イオンモール岡山

ブライダルカウンターブライズです(^^)/

 

今日も雨降りましたね。

やっぱり雨降っちゃいましたね。

 

最近、過去に私が担当してお手伝いをした結婚式のお客様に逢う機会が増えました。

すご~~~~~っく嬉しいです。

 

そんな中

ある結婚式のことを思い出しました。

 

それは、新郎様のご両親様は再婚。

新郎様は現在父方の姓を名乗り

新郎様の妹弟様は現在のお義父様の姓。

そんな中

新郎様の実のお父様、おばあ様もご参列。

席次の段階でも父が二人ってどうなの?

席はどの位置が両親席にするべき?

両家を呼ぶ呼ばないでも色々と悩みは尽きません。

 

それでも

新郎様が言われてお言葉は忘れません。

 

『色々なことがちょっと違うケド他人と。

それでもこれが俺の今までの生活であって、

俺の家族環境な訳で。

友達も知っているし、隠している訳でもないし、

親父にも世話になり、ばあさんにも迷惑もかけたし、

今の義父には、おふくろも妹弟も世話になって

俺にも良くしてくれている。

だからありのまま、席次もそのまま。

席は離れても、きちんとそれぞれをみんなに紹介したい。』

、そうおっしゃいました。

 

だから、

皆お呼びして『ありがとう』と言いたいと。

 

本当に素敵な結婚式でした。

ご両家の親御さんが並ぶ時には

実際には、ご家族みなさんが並び、

その中にお父様が3人いらっしゃって。

 

ご挨拶は新郎様と新婦様がご両家を代表してご挨拶もされました。

花束贈呈はそれぞれのお席へ花束をお持ちするするスタイルで。

 

別れた筈のお母様とお父様が並んで談笑していたり。

義父様と実父方のおばあ様がお話をされていたり。

なんだか、結婚式という場所で

色々なことのわだかまりもない、

素敵な時間と空間になりました。

 

ごくたまに結婚式でこうした実の母や父をお呼びする?

もしくは義理の関係をどうする?

など気に病むことがある方もいらっしゃいます。

 

それでも

どちらでも良いんですよね、結局。

問題がご本人様達になければ。

 

あの結婚式を挙げたお2人には

4人のお子様が今ではいらっしゃいます(笑)

素敵なパパとなったご新郎様は

とっても大きな心でイクメンです!

すべてを受け止め

いつもニコニコママは

相変わらずの美しさと

4人もとっても産んでいるとは思えない体型のまま。

 

覚えておきたいことって

どう過ごして生きているかなのかもしれません。

ありのままの強さと潔さを感じてしまうのは

自分自身に足りないことの表れかもしれませんね。