今回はリスティングの基礎について、少しお話をしたいと思います。

リスティングは、SEOと並ぶSEM(サーチエンジンマーケティング)です。
いわゆる「検索エンジン対策」のうちの1つになります。

SEOとの違いは、有料で有り、確実に上位表示が可能と言う事です。
つまり・・・有料広告になります

YahooとGoogleのサービスでは、掲載するサイトの場所も違いますし、細かいことを言うと「インタレストマッチ」や「コンテンツマッチ」にまで言及しないといけないので、今回は端折ります。

では、今回何をお話するかと言うと、「リスティングを行う理由」です。

「リスティングを行う理由」を考える上で、リスティングの特性をもう一度おさらいしてみましょう。

1:確実に表示される
2:有料である

と言う、2点です。

この特徴は、効果測定をする上で非常に重要です。
例えば・・・1位表示をした時の広告効果を「MAX」と考えた場合、表示したキーワードのポテンシャルを測ることが出来ます。

キーワードのポテンシャルを測ることが出来れば、キーワードごとに対策を行うことが出来るのです。

例えば・・・「結婚」と言うキーワードで上位表示をしてみたけれど、コストがかさむ一方で、肝心の「ブライダルフェア」の予約がほとんど取れない・・・
このような状況が生まれた場合、「結婚」と言うキーワードでSEOを掛けても、余り意味が無いことになります。

このように、キーワードごとに意味を持たせることが「リスティングを行う理由」なのです。
単純に広告を出して、効果があった・無かったと言うだけでは無いということですね。

では、今日はこの辺で。
リスティングに付いては、実際の運用方法に付いても今後お話をして行きたいと思います。

▼ウェディングコーダーのプロモーション支援はコチラ▼
http://www.wedding-coder.jp/promotion/index.html?cvsg=w00008