またまたデザイナーです。
つい最近の出来事ですが、友人の知り合いの方(ご年配の経営者の方)に
ホームページを作ってほしいと依頼を受けました。
以下
先:先方
私:私
先「ホームページにはあんまりお金はかけられないの。SEOでものすごくお金がかかってる
から」
とおっしゃっていたので、実際にサイトを拝見しました。
実際サイトが作られてからかなりの時間がたっており、構成も古く、javascriptで花が舞っていたり
していました。
私「確かにリニューアルしたほうがよろしいと思います
」
とお答えしたところ
先「とにかくSEOはバッチリなんだけど、私のホームページはお客さんが古いって言うの」
”とにかくSEOがばっちり”とおっしゃるので、簡単に解析したところ、内部も外部もあまり対策がされていませんでした。
私「あの・・・SEOとは?」
と訪ねてみると
先「あなた知らないの?検索すると一番上に出るのよ。ほらみて!」
とPCの画面を見ると
「(地域) (マイナーなエステの施術名)」で検索
され
なんとその結果ページの一番上にお店の名前はなく
広告枠にリスティング広告が張られていました。
私「こ・・・これですか。
」
先「そうよ!すごいでしょ!
」
私「ちなみに、広告の効果はいかがですか?このページからどのくらいのアクセスがあって、実際来店された方は
どのくらいいらっしゃいましたか?」
先「?しらない。全部任せてあるから。」
私「・・・ちなみに、こちらのお店に来るお客様は一番何を見てきたとおっしゃってますか?」
先「ポストのチラシ」
・・・。
リスティングの金額までは訪ねませんでしたが、雰囲気からすると相当かけている様子でした。
デザイナーの立場でしたし、その方のSEO業者さんへの信頼度の高さも伺えたため、
その日は軽くSEOのご説明だけさせていただきました。
場所や、お店の規模、ターゲットとするお客様。
それによって広告、告知の手段もSEOに限った事ではありません。
まして、SEM(SEOも含むリスティング等の集客行為)は目的や、効果を
現場と検証しながらでないと本当の費用対効果は生まれないのです。
ぜひ一度今のSEO対策が正しいか担当者と見直してはいかがでしょうか?
ウェディングコーダーでは無料診断を実施中!
http://www.wedding-coder.jp/form/
つい最近の出来事ですが、友人の知り合いの方(ご年配の経営者の方)に
ホームページを作ってほしいと依頼を受けました。
以下
先:先方
私:私
先「ホームページにはあんまりお金はかけられないの。SEOでものすごくお金がかかってる

とおっしゃっていたので、実際にサイトを拝見しました。
実際サイトが作られてからかなりの時間がたっており、構成も古く、javascriptで花が舞っていたり

していました。
私「確かにリニューアルしたほうがよろしいと思います

とお答えしたところ
先「とにかくSEOはバッチリなんだけど、私のホームページはお客さんが古いって言うの」
”とにかくSEOがばっちり”とおっしゃるので、簡単に解析したところ、内部も外部もあまり対策がされていませんでした。
私「あの・・・SEOとは?」
と訪ねてみると
先「あなた知らないの?検索すると一番上に出るのよ。ほらみて!」
とPCの画面を見ると
「(地域) (マイナーなエステの施術名)」で検索

なんとその結果ページの一番上にお店の名前はなく
広告枠にリスティング広告が張られていました。
私「こ・・・これですか。

先「そうよ!すごいでしょ!

私「ちなみに、広告の効果はいかがですか?このページからどのくらいのアクセスがあって、実際来店された方は
どのくらいいらっしゃいましたか?」
先「?しらない。全部任せてあるから。」
私「・・・ちなみに、こちらのお店に来るお客様は一番何を見てきたとおっしゃってますか?」
先「ポストのチラシ」
・・・。
リスティングの金額までは訪ねませんでしたが、雰囲気からすると相当かけている様子でした。
デザイナーの立場でしたし、その方のSEO業者さんへの信頼度の高さも伺えたため、
その日は軽くSEOのご説明だけさせていただきました。
場所や、お店の規模、ターゲットとするお客様。
それによって広告、告知の手段もSEOに限った事ではありません。
まして、SEM(SEOも含むリスティング等の集客行為)は目的や、効果を
現場と検証しながらでないと本当の費用対効果は生まれないのです。
ぜひ一度今のSEO対策が正しいか担当者と見直してはいかがでしょうか?
ウェディングコーダーでは無料診断を実施中!

http://www.wedding-coder.jp/form/