前回見ていただきありがとうございます♡
 
 
 
 
 
 
 
さて今回は、後期母親学級のお話です。
 
 
中期の母親学級はタイミングが合わずに行けなかったのですが。
後期は入院準備のお話などもあるので、行かねば!!
ってことで、お休みとって平日の午前中に行きました。
働く妊婦に優しくない~にやり
 
 
 
 
この日の参加者は10人。
切迫で入院中の方も2人いらっしゃって、こっちがドキドキしてしまいました。
中期に入ってからはずっと順調と言っていただけていて、ホッとしているけど。
いつ自分も切迫で入院になるか分からないから、気をつけなきゃね。
 
 
 
 
昭和感漂いまくるDVDを見て。

 

陣痛が始まってから入院のタイミングのお話。
 
入院時の持ち物のお話。
 
お金に関するお話。
 
臍帯血のお話。
 
ラマーズ法の説明と実践。
 
病室とLDRの見学。
 
新生児室の見学。
 
 
 
 
 
途中休憩を挟んで、2時間弱のコースでした。
 
ここから下は、完全に私の備忘録なので、メモです。
口で説明されてるだけだから、すぐ忘れちゃいそうなの笑い泣き
 
 
 
 
 
 
【入院のタイミング】
 
初産婦なので規則的な陣痛が1時間計って10分間隔であれば電話をする!
破水したとか、おしるしがあればすぐに電話をする!
 
 
 
 
 
【入院時の持ち物】
 
入院バッグと陣痛バッグに分けて入れる。
陣痛バッグの中には、
 
・パジャマ1枚
・すそよけ(大きめのバスタオルでもOK)
・さらし(なければ500円で貸し出し可。友達が貸してくれることになったから大丈夫。)
・産褥ショーツ2枚
・ウエストニッパー
 
を入れておく。
LDR入ったら、バッグごと預ける。
 
 
 
 
私用の入院バッグの中には、
 
・母子手帳
・ガイドブック1冊(先天性代謝異常検査依頼票が入ってるから)
・健康保険証
・印鑑
・パジャマ1枚
・産後ブラジャー
・トコちゃんベルト(持ってる人は!)
・バスタオル2~3枚
・タオル4~5枚
・洗面用具
・スリッパ(必要な人は!)
・ナプキン(用意はされているけど足りないことも多いので、追加で買っておく)
 
 
 
赤ちゃん用の入院バッグの中には、
 
・ガーゼハンカチ10枚
・バスタオル
・退院時の服
・退院時の肌着
 
 
を入れておく。
 
 
 
 
 
【準備してもらえるもの】
 
・ナプキン
・清浄綿
・母乳パッド
・産褥ショーツ1枚
・おへそ掃除おセット
・退院時の大判タオルおくるみ
 
 
 
ただし、ナプキン・清浄綿・母乳パッドはすぐなくなってしまう可能性大なのと、しばらく使うので、買い足しておく。
 
 
 
 
 
 
 
 
うーん。
既に混乱チーン
意外とタオル沢山必要みたいなので、どうしたら良いものか…。
妹は一体どうしてたんだ!?
ちょっとまた聞いてみようかな。
 
 
 
 
 
 
入院費用は、直接支払い制度が使えるようなので、手続きは楽そう。
普通分娩で6万ぐらい、帝王切開で20万ぐらいプラスになるかなー?ってところです。
カード払いも出来るみたいなので、これまた安心。
 
 
赤ちゃんだけ残って入院とか、何かしらの処置をしたとかなると、それはカード払いできないみたい。
とっとと保険証つくってもらわないと!!
 
 
 
 
 
 
ちょっと長くなってきたので、後半に続きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
入院バッグの中身の買い忘れ、入れ忘れが出てくる自信しかございません笑い泣き
 
 
 
 
小金稼ぎに、モッピー始めました。
平均して、1ヶ月2,500ポイントぐらいたまっていってま~す。(1P=1円)
 
興味のある方は、スマホのSafari等で開いてから登録してみて下さい☆
情報共有しましょー。 
 

▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト