明日は他人の私へ。

 

2週間ほどの風邪で

手帳をひらくとか

いろいろ習慣が途絶しました。

 

どうにか快復したはずの週末、

最低限の家事、

食事の支度や

子どもたちの服のアイロンがけとか

だけやって、

あとはひたすらなにもせずゴロゴロ。

 

通常であれば

罪悪感、自分への嫌悪感で

いっぱいになるんですけども。

 

今回はそうでもなく。

 

というのも。

 

なにもせずゴロゴロ

とはいいつつ

ずっとマンガを読んでたんです。

 

ジョジョ第4部ダイヤモンドは砕けない

 

 

いや、ほら、

『バーナード嬢曰く。』で、

 

気になって、

『The Book』を読んだんですよ。

ジョジョ第4部の、

これ扱いとしてはなんなんでしょうね。

スピンオフなのか?

商業で出された同人誌なのか?

もしかして乙一読んだのはこれが初めてかも。

 

で、

そしたら気になるじゃないですか。

ジョジョ第4部。

 

なんとなく、

第1〜3部と読んだあと、

第4部を飛ばして第5部を読んでたんです。

ブチャラティがどーしても気になって。

 

とりあえず5巻まで……

てポチったら

案の定、とまらなくて

全巻買って、

全巻読みました。

 

後悔はしてない。

 

これまでも

なにもせずダラダラとすごした週末を終えると

後悔と情けなさで泣きそうになったりしたもんですが。

マンガとか本とか

なにかを読んでいて

なにもしなかった、というのは

あまり後悔した覚えがないんだな。

 

流れであやうく第5部を読み返しそうになりましたが

それは踏みとどまった。

次の週末には

あれこれ掃除も手帳も

やりたいものです。

 

ではまたいずれ。

ごきげんようごきげんよう。

 

 

この空しい人生の日々に
わたしはすべてを見極めた。善人がその善のゆえに滅びることもあり
悪人がその悪のゆえに長らえることもある。
善人すぎるな、賢すぎるな
どうして滅びてよかろう。
悪事をすごすな、愚かすぎるな
どうして時も来ないのに死んでよかろう。

(『コヘレトの言葉』第7章第15〜17節)