明日は他人の私へ。

 

あまりにくたびれて
くたびれすぎて
頭使わないゲームがしたい……
って、
ぽちゃガチョ!
ダウンロードしちゃったんスよね。

 

 

 ゲームが楽しいかどうかは
とりあえず置いときます。
 
楽しくても楽しくなくても
やれば時間が過ぎるわけで。
 
時間が過ぎたぶん
なにかをやる時間は
減ってるわけで。
 
かつて私は、
 
ヒマつぶしにピッタリ!
 
とかいう広告のキャッチコピーに
ガチギレするレベルで
時間の余裕がありませんでした。
 
いまは、そうでもない。
 
そうでもない
というのは
 
ガチギレしない、
というだけのことであって
時間に余裕がないのは
変わってなかったようです。
 
だって
スマホのゲームアプリひとつで
課金してるわけでもないから
そう長時間さわってられるわけでもないのに
圧倒的に
時間が足りなくなってるのを感じる。
 
習慣化の本を読んでいると
たまに出てくる忠告。
 
なにかを始めるには
なにかをやめなければならない。

 

たとえばジムに通うには

それまで家でくつろいでいた時間や

料理や掃除、生活にかかわる書類仕事などをしていた時間を

つぶさなければならない

かもしれない。

 

そういうことを考えず

なんとなくいつも

時間を無駄にしてる気がして

その無駄な時間を

新しいことに注ぎ込める気がしてしまう。

 

でも、

いざ始めようとすると

なにかにシワ寄せがいく。

 

睡眠時間であったり

ゆっくりと食事する時間であったり

リラックスする時間であったり。

 

そんでどこかで

パーン!!

て破裂するんだよな。

 

健康のためとかならまだしも

ゲームアプリで

睡眠時間にシワ寄せがいって

ここんところ続いている体調不良も

そのせいだったら

バカバカしくって困っちゃうなあと

遠い目をしつつ

書き留めておくのです。

 

ではまたいずれ。

ごきげんようごきげんよう。

 

 

この空しい人生の日々に
わたしはすべてを見極めた。善人がその善のゆえに滅びることもあり
悪人がその悪のゆえに長らえることもある。
善人すぎるな、賢すぎるな
どうして滅びてよかろう。
悪事をすごすな、愚かすぎるな
どうして時も来ないのに死んでよかろう。

(『コヘレトの言葉』第7章第15〜17節)