【新しいことにチャレンジできないですか】話は聞いても行動に移せない人の問題点。
先日、コンサルしていたお客様から4月の売上げ160万になりましたと言うお知らせをいただきました。
1月にコンサル自体は終了しましたがそこから毎月報告をいただいています。そして、今回はコンサル中にお勧めしましたある商材を本格的に進めることになったそうです。
この商材は革新的な商材で日本では多少入ってきていますがまだまだ取り扱っている人が少ない建築系の商材ですね。で、この商材中国の商材なのですが取り扱いをする際に契約金として800万円かかるのです。
なので最初はちょっと躊躇して考えていて先に進まなかったのですが売上げ事態も40万~160万まで伸びてきたと言う事もありますし詳しくは聴いていませんが融資が通った?可能性もあり進めることになったのですがまあこの商材の場合初期費用で800万ですので最初はやはり考えますよね。
しかし、扱う事にしたという事ですのでまあ当然駄目だった時から比べると何か状況が変わったわけです。
売上げが伸びて資金的な余裕ができた?
売上げが上がったことにより自信が付いた
融資が降りた
など理由は色々あると思いますが今まではいけなかったものが動けるようになったのは理由があるんですね。
新しいことにチャレンジする時動けない事ないですか?
新しいことにチャレンジする際に動けないセミナーなど話は聴いても実行に移せない実行に移しても続かないなどは基本ブレーキをかけているものがあるんです。
コレを取り除く必要があります。
ちなみに、私何も躊躇なく今動いています。
何でそんなに動けるんですか?とか好奇心の塊ですね。と言われることが今ではありますが、昔動けませんでした。
そう、聴いた事を実行に移せない時期が私にもありました。やっても3日坊主とか言う時期もありました。私が実行に移せなかったのはこんなことを思っていたからです。
コレ実際にやっても上手く行くか分からないし
やっても出来なかったら時間無駄だよね。
それって辛くね?
とか。
コレやって実際に成果出たりお金に変わるのっていつになるんだよ?そんな待ってられないよとか。
こう思っていた時期がありました。
コレねこれを裏返してみると分かりますが確実に成果になり短期で成果出せるものでないとやりたくないって事なんです。
まあ要するに世間なめた発言な訳です。
今まで色々やっては来たんです。全て3日坊主という表現があうような感じで続いても3ヶ月から半年持ったら持つほうでした。
けど、それだけやった経験はあったのですが成果でない経験もあったわけです。
やっても成果でなかったよね?って経験が気持ちを引っ張るんですね。
私はやったけど成果でなかった。
コレね、自分ではやった気になっていても周りがあなたの10倍やっていたらタダややったつもりも井の中の蛙に変わるんです。
私はやったけど成果でないという世間知らずな結論いいたる。他の人がどれだけ努力しているかも知らずに。
なめきっているよね。
コレ思っている限り大きな成果は出せませんし負の連鎖を呼び込む思考です。
まあ結局これら理由に動けない。
理由は人によって変わるとは思いますが
コレねどうして動けないかと言えば単なる知識と経験の不足でしかないですよ。
上手く行くかどうか分からないのと上手く行った経験がないからです。それとね、環境。上手く行く人といっしょに過ごした環境を持っていない密接に絡んでいないと上手く行った人がどんな行動を取ったかと言う情報の不足を招きます。
それとね、背中を後押しする人がいない或いは信じていないまたは資金がないので冒険が出来ない
まあ色々ありますが
心の中の内的要因がブレーキ踏む場合と
環境による外的要因がブレーキ踏ませる場合があるんです。
周りにそんなことやったって上手く行くはずないとやってもいないのに足引っ張る人が多い環境下にいると人はブレーキを踏みます。
替わりに失敗したってたかが知れているだろやってみろと言う人だらけの環境でその周りは常に動いていて成功した答えを持っている人だらけの環境だと人って動けるんです。
内的要因の場合、完全に知識・経験不足。
上手く行かない経験ばかりしている或いは一度も成果出したことがない人はその先を見たことがないので自分で自分に限定をするんです。
知識がないから怖いんですよ。
その恐怖を取り除く勉強と経験をつくことをしない勉強だけの座学では恐怖心は取り除ききれない。
勉強プラスそれを基にした経験がないと恐怖心て取れないものなんです。
この先に進んで損したらどうしよう。
で、今が色々言いながら居心地が良いので変わることを拒む心理状態が動くんです。
口では成功したい成果出したいと言いながら自分で自分を保身する。で口と動きのギャップが生まれる。
口先だけで成果出します成功したいです
しかし、体はまったく動かないわけですので成果なんて出ませんし、周りはそれを見ています。
という事は周りの評価はどんどん下がります。
あの人はどうせやらないから。
協力してもどうだろうね?
で協力者がいなくなる或いは話を聞いてもらえない。
で外部環境が悪化する。
で、どうして上手く行かないんだろう?
他にももっと楽して成功できるんじゃないか?きっと何かあるはずだ?とノウハウコレクターに走るんです。
どうして私の話を聞いてくれないの?
どうして私のビジネスを理解してくれないの?
自分でその道を選んでいるパターンにはまっていることに気づかないと永遠にそのループにはまります。
では、それを逆にするには?
言った事は続けるやるコレにより少ない変化で出てくれば人は続けられるようになりまわりの評価も変わります。
あの人変わったな。
言った事は確実に続けるな
あの人ははじめた事の多くは成果出すな
あの人のやっている事私もやってみたい
あの人の進めるものって良いよね。
会社なら
あの会社の製品は良いよね
とプラスの連鎖に替わります。
上手く行く行かないも全て自分で撒いた種です。
新しいことを始められる環境があるかないか?
自信があるかないか?
その金を稼いでいるか貯めているか?
コレ全部そろって後押しされます。
自分で出来ない原因は作っています
自分で評価を下げる事しかしないから誰も話を聞いてくれない誰も力を貸してくれない始まりはみんな一緒なんですけどね。
どんなに状況が悪くても続ける人は続けけて切り開くよね。良い悪いノウハウにはあるんですがこれね一定期間続けていないと良いか悪いかなんて判断できないし良い悪いは環境によって時流によって変わるんです。
この判断には経験が必要なんですね。
経験がないからコレ続けても上手く行くかどうか分からないって判断を出してしまうんです。
コレやれば確実に成長できるよね強くなるよねって判断さえ経験不足で出来ないんですなので止まる。
やっても何時来るか分からない変化の為に継続は出来ない。となるんですね。
それがゆえに出来なくなる。
新しいことにチャレンジできない。
それは成功するイメージがないからではないですかね?
それと、成功するまで続ける意思もない。
そこ変える事かなと思います。
ちなみに冒頭で書いたお客様が選んだ商品は成果出すまで道のりはそれなりにあります。けど、それが形になった時に動くお金も半端ないです。
私が今構築している二つのビジネスだって両方とも仕込みに1年以上とか3年とかかかっています。
店舗自体まだオープンさえしていませんが1年以上前から仕込んでいます。金???当然1円にもなっていませんよね。オープンしてないんですから金は出て行く一方です。ネットビジネスと違い大きなお金が出て行く一方です。それでも準備しないと成果なんて出ませんよね?
ビジネスってそういうものではないでしょうか?
1年前3年前に仕込んでなかったら今でもなんも替わりませんよ。中長期スパンで物を見れば大体は上手く行くけどね。それにあわせて行動できる心をまずは作る事かなと思います。
ビジネスにそういうマインドって物凄く必要でそれ作ることから逃げているから何時までも同じ事繰り返すんです。
一歩先に踏み込む事かなと思います。
ふぁいと。
ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が
いましたら毎週末メルマガで
もっと濃い内容をお届けしています。
興味のある方は下記からご登録ください。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1 ;
メルマガは0円集客という件名で届きます。