売り方マーケティング7つの間違いの桑原です。
なんかコロナのせいか為替が一気に円高に転じていますね。
輸入している私としてはありがたいことですが
大変な会社もあるんでしょうね。
さて今回はビジネスでニッチを狙えって話しありますよね?
あれねやると駄目ですよ。
ニッチ狙うって下手な手法なんです。
ニッチ狙うと客層が絞られるので短期で顧客を食い尽くして
ビジネスを駄目にする傾向があるんです。
自ら客層を絞っておいてお客様がいないっていう
まぬけな事態を引き起こします。
ニッチって隙間の事。
隙間に人はいません。
ニッチ戦略って言いながら成功している人って
扱いのジャンルは狭いけど顧客層は実は膨大なところを
狙っています。
コレね正確に言うとニッチって言わないんです。
ブルーオーシャンと言います。
入り口は狭くてもいいんです
しかし、膨大な顧客がいる市場を狙うんです。
入り口狭くて顧客も限られているところを狙うから失敗する。
ニッチで成立つのはリピート顧客が多い商売だけです。
少ない人数でもリピートしてくれる商売ね。
1回買うと顧客が着きにくい商売でニッチ狙ったらアウトです。
自分の商売の特性を考えた上で組み立てしないと駄目になりますよ。
スモールビジネスだから
ニッチを狙え???
と言う話も聞きますがスモールだから大手だからとか関係ないです。
商売の属性で使い分けるんですよ。
大きい小さい関係ないです。
強制的にリピートになりやすい商売はいいんですよニッチでも
例えば病院とかね。
成人病のお客様は
ほぼ強制に近い感じでリピートで通いますよね?
美容院も髪は勝手に伸びますよね?
リピートしやすいんです。
コレにニッチ狙ってエリア絞ってもお客様は着ますよね?
ところが顧客の9割が1回で来なくなるような商売ってありますよね?
コレでニッチ狙ったらアウトです。
しかもエリアも絞るとかやっている人もいますよね?
自ら絞ってお客様来ないとかやっていたら商売は楽にはならないですよ。
そこのところよく考えましょう。
ご参考までに。
ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が
いましたら毎週末メルマガで
もっと濃い内容をお届けしています。
興味のある方は下記から。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1
メルマガは0円集客という件名で届きます。