こんにちは、ウェルネス・コーディネーターのToshiです。


ムード溢れる「クリスマスサンタさんシーズン」も終わり、いよいよ「年末モード」に突入ですチョキ


忘年会、年賀状書き、仕事納め、大掃除、お正月の用意、などなど、この一週間は忙しくなりますよネにひひ


この年末年始の時期は、どうしても、「食べる機会」が多い割には、「カラダを動かす機会」が少なくなりがち・・・


ついつい食べ過ぎて、体重オーバーになりやすい時期です。


そんなあなたに、食べ過ぎないためのテクニックをお教えしましょう!


①ゆっくり食べる!

人が満腹と感じるのは、食事を開始してから15~30分後。食べるスピードが速過ぎると、大脳で満腹と感じる前に、既に食べ過ぎということになってしまいます。

食物をよく噛み(最低一口10~20回の咀嚼)、一口食べたら箸やフォークを置き、飲み込むまでの間、次の料理には手を出さないようにしましょう!


ゆっくり食べるために、食べるのに手間のかかる料理を作ったり、5分待ってから「おかわりする」なども効果的です。


②「ながら食べ」をやめる!

仕事をしながら、テレビを見ながら、雑誌を読みながら・・・という食事は、他に気を取られ、無意識のうちに食べ物を必要以上に口に運んでしまうもの。食事をするときは、味わうことはもちろん、香りや彩りも楽しみながら食べましょう!五感で満足感が得られ、食べ過ぎを防ぐことができます。


③食事は計画的に!

食べる時間は、できるだけ規則正しくしましょう!それ以外の時間に食べたくなったら、本当に空腹なのか、自問自答し、空腹をしばらく楽しむくらいの余裕を持ち、できれば決めた食事タイムまで、食べることをセーブしましょう!


④食べる場所は、一か所に!

キッチンで、リビングで、自分の部屋でひとつまみ・・・といった具合に、食べる場所が家の中の至る場所にあるようでは、太るのは無理ありません。できれば食事の場所を一ヶ所に決め、家の中の他の場所では食べ物を口にしないことです。


また、食べ終わったら、その場所から速やかに離れる。すぐに残飯を捨てたり、残り物を冷凍にしたり、また、歯を磨いたりすると効果的です。


そうはいえ、お正月富士山初日の出は、一年の始まりの特別な時期。お酒も相まって、少々食べ過ぎるのは仕方ないですね。


そんな時は、お参りも兼ねて神社まで散歩したり、スーパー銭湯に行ったり、親戚や友人の家までウォーキングしたり、ボーリングや卓球、カラオケなどなど・・・活動量を増やすのもいいですヨにひひ