今と昔 | 遊とぴあ群馬スタッフオフィシャルブログ

遊とぴあ群馬スタッフオフィシャルブログ

群馬県を中心に発売しているナイト情報誌・毎月27日発売

こににちは。パートのSです。

 

夏は学童や町内で行事が多くって週末が予定だらけ。子どもたちの土曜のお稽古ごとの振替が大変です。も~コンスタントに間をあけずにお稽古ごとに通わせたいのになぁ~

 

子どもたちが小学校に通う様になって昔と色々変わったことがあってビックリしやした。

まず、私の時代は学童なんてなくて“遊び場開放”という名の謎のスペースでした。第一、放課後はどわーーーーっと生徒たちが校庭で暗くなるまで遊んでいたものですが、今は放課後校庭で遊ぶ子なんていないんですよ~禁止されてるのか、塾なのか理由はわかりませんが…

 

年に1度だった授業参観も“学習参観”という名で年3回、毎学期ありやすし。気付けばまた参観日!!な感覚です。

夏休みのラジオ体操も2日間で終わりです。地域によっては1日しかありません。

夏休みのプールも10日くらいしかありません。しかも午後の2時間のみ。

 

そりゃ~現代っ子は運動不足になりますよね~ハッハッハッ

 

みなさんは健康的に遊とぴあ持ってお外に出掛けましょー!

8月号は明後日発売ですよ~