酒井宏樹の記事に続いては
→ 酒井宏樹の画像をすこし☆(^▽^)
オリンピックから少し話をそれますが
バルセロナやレアルマドリードが在籍するリーグ、スペインリーグで
もっとも成功を納めたアジア人が母国に帰ることが決まった記事です。
日本人も何人かはチャレンジはしたことはありますが
誰一人とて、「成功した」とは言える結果を
残せていないハイレベルのリーグです。
-------------------------------
オサスナに6シーズン所属したイラン代表MFジャバド・ネクナム(31)が、
母国のエステグラル・テヘランに
加入することが正式に決定した。
エステグラルは約1週間前にネクナムの獲得を発表したが、
選手本人は希望する年俸をオファーしていたUAE、
カタールのクラブと交渉を行っていた。
去就が不透明となっていたイランの英雄だが、
最終的に母国への凱旋を決断している。
オサスナは
ネクナムの移籍金を250万ユーロに設定していたが、
同選手の年俸が負担となっていたために、
無料での放出を決定。
リーガエスパニョーラで
最も成功を収めたアジア人選手は、
エステグラルと1年契約を結ぶことになる。
なおオサスナは、
ネクナムの後釜として
ラージョ・バジェカーノMFハビ・フエゴを狙っているようだ。
-------------------------------
僕はスペインのサッカーが日本代表のお手本という事もあって
バルセロナやレアルマドリードの試合を中心に
シーズン中はよく観ているのですが、
このオサスナのネクナムも観ていました。
昨シーズンはフル出場して、バルセロナに勝ちましたからね!^▽^
試合を観ていて思う事は
「ハイレベルな試合に目が慣れておくってちょっと大事かもなー」
って思いました。
例えばですが、
美味しい物の中でも1番美味しい物を食べてから
2番目3番目に美味しいものを食べると、
「美味しいんだけれど、やっぱり1番美味しい物には勝てないなぁー」
って思うと思います。
そのような感覚で、
週末にJリーグの試合を観つつも、
その他のハイレベルな海外の試合などを観ると
試合を観る目がよい意味で贅沢になると僕は思います。
「今のパスが遅くないか?」とか、
「シュート浮かしすぎじゃない?」とか
いろいろです!!(^▽^)
言葉にするほど、
簡単な話ではないですが。
厳しい目で応援したいって方には
Jリーグはもちろんの事、
海外のリーグの試合もオススメですね!!
個人的には
「スペインリーグ」はオススメしたいですが
まずはどこからでも
好きな選手がきっかけだったりで、
好きなリーグを観られることが1番かなと思いますね!
観れば観るほど、
「差」だったり「違い」が
いろいろ発見できると思いますよっ!^^
ネクナムがリーガを去るっていうのは
ちょっと残念ですねー^^;
キング
