おはようございます。
最近サボりすぎですねw
不幸が続きなんだか気分的にしんどい日々が続きましたしorz
そんな暗い気持ちを一掃してくれる出来事がありましたよ!
先月ですかね、息子が念願の少林寺拳法初段になりました!
今通っている道場は35年やっておられて、
小学生で初段を取ったのは道場長のご子息ただ1人w
それを聞いて、あぁ無理かも・・・いや無理だね・・・なんて思っておりました。
まじめに1年生から週に3回の稽古を続けていましたが、
どんどん周りが辞めていきました。
手を上げられたり、あざを作って帰ってきたり、
本人も本当に辞めたいときがあったようです。
”小学生生活ではなにか一つのことを成し遂げよう!”
が夫が息子に課した宿題でした。
続けることの難しさ、厳しさ、それを乗り越えたときに見えるもの。
そういうのを感じて欲しかったのだと思います。
息子は少林寺で初段になりたい!という目標で今まで頑張ってきました。
実技は問題ないのですが、
筆記が難しくノートにまとめたものをひたすら音読していました。
試験当日は親には見に来て欲しくない(緊張するから)。
という本人の希望で、やきもきしながら自宅で待ちました。
帰ってきて、リビングに入り「シーン」としてるのでこちらも黙っていると
「初段受かりました~」と言いながら武藤敬司のマネしてましたwww
あぁ、ほんとうによかったね!
心から褒めました。よく頑張ったね!と。
道場長からばっちり名前を刺繍した黒帯プレゼントしていただきました♪
そして、刺繍の色はいつも教えてくれるS先生と同じ白。
たくさんの人に支えられ、本人も大きな壁を乗り越え手に入れた黒帯。
ほんとうにいろんなことを学んでくれたんだろうと思います。
まだ続けたいというので、新しい道着も買いました。
これからも精進していい男になれよ!ぐはw