床矯正と帯状疱疹 | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

おはようございます。

昨日は息子と歯科へ。
床矯正を始めて2年近くになり、
経過と今後の治療方針について説明を受けました。

歯型を見ると同じ人間とは思えないほど、
横にも縦にも骨が大きくなっていました。
といっても顔が大きくなるわけじゃないですよw
新しく歯が生え変わってもしっかりとスペースがあるので、
きれいな歯並びになるはず・・・ということです。
今生え変わり中なので、様子をみてまた装置をつけるかもしれませんが。。。

無事矯正器具を外し、今後はアゴの骨の成長を促すため
今まで寝るときにはめていたマウスピースみたいな器具を新調します。
来週また行かねば・・・。


で、先週から息子の体に発疹みたいなものができ、
その発疹に水ぶくれができたり、
だんだん広がってきて痛みもあるということで病院へ。。。

「帯状疱疹」でしたw

子供でもなるんですね;;
今日は学校を休ませるように言われたので、安静にさせています。
昨夜は痛みが酷く、「いたい、いたい・・・;;」と言ってつらそうでしたが、
今朝は少しマシだということで、薬とぬり薬を塗ってお布団に入らせています。

私も帯状疱疹になったことがありますが、
免疫が弱って自分の持っている水疱瘡の菌に負けていると言われた記憶が。。。

昨年末からですが、どうなってんだ我が家!
せっかく私の体調も戻ってきて、さぁ!っと思うと出鼻を挫かれますwww
仕方ないです。。。