未来の自分へ | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

おはようございます( ╹◡╹)


今日は雨の兵庫県南部です雨

明日からは春休み桜

賑やかな毎日になりそうです(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン☆


ここ数日息子が学校からいろんな物を持ち帰ってきます。

大量のテスト、図画工作、文集etc

私はまったく興味がないので、知らん顔してますw

旦那さんは息子のランドセルの中やら興味があるらしく、

いつも覗いては萌えてますwww

(どこまで芯ないねん!という鉛筆まみれの筆箱とかw)


昨日はテストの答案で爆笑する旦那・・・。

私も見てみると、なんというか・・・彼の発想力に驚かされますwww


そして、版画用に描いた絵が独創的で、いつもは褒めない旦那も大絶賛していました。

絵の説明を聞くと、彼の独創的な想像力に感心してしまいました。

(親バカですね)


文集には

「未来の自分へ」

という作文がありました。


"未来の自分へ


よぉ元気?

こうこう受かった?

(勉強が不得意なので、女子にこのままだと高校に行けない!と言われているらしい)

なにはたらいとう?

サラリーマン?

(彼の夢は父親のようなサラリーマンになることです)

あいかわらず、字きたないか?

(この件で担任に散々罵られ、私が先生に抗議しましたw)

できればうまくなっといてくれ!

(実は気にしていて、きれいな字を書きたいという願望があるようです)

健康ですか?

生きてますか?

結婚してる?

子供の名前はなに?

(順番がよく分かりませんが、頭に浮かんだ質問の順なのでしょう)

はんこうきどうなってる?

(反抗期に興味があるらしく、中学生になって反抗的になることに心配しているようです)。


大人おめでとう!

(彼の性格が一番出ている言葉)

"

夫婦で笑ってしまいました。

のびのび育てる方針で今まで来ましたんでねぇ。

書く文ものびのびしてるでしょ?w


昨夜持ち帰ったものをアテに親子でよく話しをしました。

春休みは絵に没頭したいらしいので、

お昼から大量の紙、24色の色鉛筆を買いに行ってきます。


「かあちゃん、絵教えて?」と言われたんですが、

我が家で一番絵が下手な私にそんな事言うなんて・・・。


中学、高校ではのびのび育った枝をドンドン切られて

大きくなる頃にはそれなりの形になっちゃうんだねぇ、少し寂しいね。

と話すと、旦那が「サラリーマンになりたいならそうならないとw」


まぁ、そうなんですけどね。

4年生も無欠席で頑張った息子。

えらいぞ!

(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン☆