幸せってなんなのでしょうなぁ~ | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

こんばんは( ╹◡╹)


朝の記事でも書きましたが、「ALWAYS 三丁目の夕日’64」を見に行ってきました。

いやぁ・・・もう泣きっぱなしでしたw

こんなに泣いたのは子供の頃以来・・・かも・・・。

泣き方を忘れていて、なんでこんなに息苦しいのかと思ったら

泣きすぎて鼻が詰まってしまっていたんですねwww

周りからも鼻をすする音が聞こえていましたよ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ゥンゥン


1話から見ていたので、子供達の成長にも驚き、そして微笑かった。

(息子もあと数年でこんな風になるのかなぁとかねw)


脚本と監督が同じという事で細部にまでこだわりを感じ、

とてもいい作品でしたよ( ╹◡╹)

3.11の震災で制作意欲が湧いたそうです。

日本中を元気にしたいという監督の思いが詰まった作品でした。


なんだろう・・・。

昭和の香りがとても懐かしく、大切な何かを思い出させてくれます。


医師役の三浦友和のセリフ。

「幸せってなんなのでしょうなぁ。」

高度成長期の日本を背景に

大切な何かを問いかける言葉は今の時代を生きる私達の胸に響きます。


ん~少し感傷的になっていますねwww


ほんとうに素晴らしい作品でした。

それは映画でも小説でも、音楽でも・・・。

人に何かを伝えるということは難しいですが、

伝わればこんなに素晴らしいことはないのですね~。


「物作り」


難しいけど素晴らしい!



「大切なもの」をこれからも大切にしないと(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン☆