先ほど息子の担任から電話がありました

ま、私が連絡帳に連絡してくるように書いたからなんだけど..._〆(゚▽゚*)
3年生の時からの担任(新人)で2年みてもらってます。
で、この所息子が漢字の宿題をするのもため息をつきながらやってるわけです。
もともと字がものすごく汚くてw
3年生の懇談で「3年生の終わりにはキレイな字になるようにします!」
と息巻いてたわけです(担任が)。
もちろん字がキレイになることはなく4年生になったわけです。
で、前よりもっと漢字嫌いに拍車がかかってるわけです。
もう字を書くのが苦痛でしかないような日々が続いてます。
親は勉強しろと言わないですので、原因は学校。
とくに1年半見てきたけど、ノートに書いてある担任のコメントかと・・・。
丸が入っていても「おまけです。」とかw
「ていねいさがありません」
「ていねいに書かない限りノートは見ません」
「君の将来が心配です」
「書いた文字を全部消しゴムで消してやり直してきなさい」
1年半ず~っと見てきて、コメントにちょっと苛立ちましてねw
電話よこせと・・・
まぁ・・・内容は書きませんがね。
今後の方針を考え直して、また電話してくるように言って切りましたが。
これってモンスターナニガシですかねぇwww
親としては字をきれいに書いて欲しいとか、ないんですよw
私自身、「男の子よりも汚い!」と言われてましたしね。
だけど今は「たまごちゃんの字、好きです~」と言ってくれる何人かいたりするんです
(ノω`*)ノ" テレテレ
私は中学生の時に教えてもらってた家庭教師の先生の字がすごく好きでw
(勉強の成果はさっぱりでした)
その先生の字を必死でマネましたwwww
同じシャーペンを買ってきて。。。(゜∀゜∀゜∀゜)アヒャヒャヒャ
やっぱり先生のようなキレイな字は書けないけど、
人間やる気になれば随分成長するもんです。
「やる気」があれば・・・ですけどwwww
「やる気」の芽を摘むような事だけはして欲しくなぁ。