ありがたい。 | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

先日は友人宅でグダグダと近況報告やらしてました( ╹◡╹)
みんな元気でなにより(6人集まってました)(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン☆


昨夜の晩酌で(菊正宗+小鯛のみりん干し)息子の話になりました。
旦那と息子のお風呂での会話を聞いて、感慨深かったです。

「仲間外れにしているS君、どついたれや。お前、勝てるだろ?」

私も夫も小さい時ややんちゃで、殴る蹴るはしょっちゅうでしたw
夫は人の頭を殴りすぎて、手を骨折したぐらいwww
我が家には相手の親が苦情を言いに来ることが多々・・・orz

売られた喧嘩は全て買ってきた私たちには、
息子がなぜそんな弱っちいやつにいじめられて黙ってるのかが分かりませんでした。

旦那の質問に息子は

「俺、人を殴れん。
今まで人を思いっきり殴ったことがないし、
本気で殴ったらどうなるか分からんから怖いんや。
それに、殴られた痛み(道場長のしごきで知ったw)を思うと可愛そうで殴れん。
だから俺は強くない。弱いんや。」

夫からこの話を聞いて、私はウルッとしてまいましたわwww

いや・・・君は誰より強いよと。
自分達の子供の頃なんかよりよっぽど強い(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ゥンゥン

そして、こういう事を言う息子に育ててくれた道場長や師匠(いつも稽古をつけてくれている人)に感謝の気持ちで一杯になりました。


「ありがたいね。」夫婦でそう話ました。


道場長のシゴキにはちゃんと意味があったんだなぁと。

思えばスネ意外にアザを作ってきたことはなく、切り傷もありませんでした。
兄弟のいない息子は喧嘩を知りません。
人を殴る痛さ、殴られた痛さをキチンと教えてくれているからガマンできているんだと。

「半ばは自己の幸せを半ばは他人の幸せを」

オレがオレがの世の中で、こういう精神を育てている道場の方々に感謝感謝です。

小学校卒業までは絶対続けさせる方針でしたので、
卒業したら夫婦で感謝の気持ちを伝えようと決めました。

本当にありがたい。