おはようございます( ╹◡╹)
第一章の続き・・・・
息子に言われていた時間より5分ほど遅れてしまいましたが、
なんとか間に合ったと体育館に入るとみんな練習中・・・・。
(*´д`)ナニナニ?
息子から聞いてた時間は9時半。
受付でもらった案内を見ると10時からorz
ったく・・・w
2階の観客席から見下ろすと、息子がいたので
「時間早いやんか~」と言うと
「ごめん!」
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!
実はこの日、息子は道場の子供代表で大役を任されていたんです。
こんなんで大丈夫かなぁ・・・と心配になりましたw
6団体参加でしたので、一番始めはちびっこ相撲。
小さい子供がまわしを着けて「しこ」を踏む姿が可愛すぎ♪かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ
途中旦那から電話があり、仕事が終わったけど息子の出番に間に合いそうか?
との事。
微妙だけど来てみれば~と返事をし、しばしちびっ子相撲に癒されました。
次が息子の出番『少林寺拳法』
息子を探すといました♪
むはっ(*Φ皿Φ*)
かっちょええやん(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン☆
旦那はまだかえ?
と見渡すと、なんとか間に合ったようでした。
鎮魂行という行(座禅を組む)をしている間、棒を持って後ろを回り姿勢を正す役目を任されました。
その為、特別な衣装を着せてもらいました。
こんな感じです..._〆(゚▽゚*)
いやぁもう・・・こちらも緊張してガチガチでしたが、息子の晴れ姿なんで必死でカメラ連写w
最後に棒を床に鳴らして、行を終了します。
その時がMAXに緊張しましたwww
一番前で稽古をする姿も頼もしくて、朝のバタバタが吹っ飛びましたね( ╹◡╹)
あと、息子の寝癖に気づけなかったのが残念でした。
そんなわけで、こういう姿を見せてくれた息子の努力に感謝です。
もっともっと修練して、立派な男になってくれよ~!