信じて待つ事の難しさ。 | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

近畿地方は梅雨明けしたようで、今日は本当にいいお天気でした晴れ


夜、旦那と息子がお風呂に入り、息子がお風呂からあがって珍しく泣いていました泣く

「どうしたん?」とタオルで涙を拭きながら聞いても、息子は裸で泣き続けw

旦那が後から出てきて息子に「泣くな!」と怒鳴り、慌てて寝室へ上がって行きましたあせる


旦那からチラッと明日のプールの事で・・・と聞いて納得いきました。


息子は泳げないので、補習を受けたりしてたので明日旦那に教えてもらう予定でした。

が、やっぱ4年になってからでいいわ・・・みたいな事を息子が言い出し、

旦那が根性ない息子にイラッとしたwみたいな話です。


寝室で旦那が息子にナニやら話しておりましたので、私は何も聞かずそっと姿を消しました。


旦那は「おやじ」で私は「おかん」です。

役割が違うので今回は静かに見守るしかできませんねww


子育ては説明書のない世界ですが、「信じて待つ」がモットーです(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ゥンゥン

これがなかなか難しいw

ガミガミ言って言う事を聞かせたらどんなに楽かwww


明日も色々ありそうです・・・