こんにちはw
超重いスローマッスィーンですが、更新します!!!!!
PCが壊れたのは・・・13日ぐらいでしたかね。
前日の夜も使ってはいたんですが、セーフモードにするか?などのメッセが度々表示されていた状態でした。
そもそも、新しいPCにしてから動作は不安定・・・
何度もフォーマットかけて、再インストしてみたりしてました。
64bitについて調べてみたいりもしました。
ん~~またXP(32bitはXPしか持ってないので)に戻すかな・・・なんて悩んでた最中でした。
そんなこんなで1ヶ月ほどたちました。
13日朝、PC立ち上げようと電源入れてもハードディスクを読み取るときにピコピコするランプが無反応;;
delete押しながら立ち上げてもBISOすら立ち上がらないorz
その日は実家に帰る日だったんで何も検証できずでした。
そして翌日も中を開けて眺めてみるが、原因不明・・・
マザボは電気付いてるから電気は流れてるみたいだけど、HDはどうだろうな・・
目視では分からない、その日は旦那の両親が泊まりに来てたんで結局また何もできず;;
で、旦那と息子が出かけている隙に組み立ててくれた友人夫婦がお土産を持ってきてくれたんで、ちょいと見てもらった。
とりあえずHDは外し、メモリを一枚ずつ差し替えてみたりしても無反応。
マザボにエラーが表示されてるねって事で英語の説明書を見てみると、どうやらメモリが認識できないという事らしい。
うぬ・・・でも3枚とも読めないってありえないよねぇ。
(今まで使っていたのに)
今回ケースはアプライド、メモリはTWO TOP、その他の主要部品はパソコンの館で購入しました。
で、とりあえずパソコンの館に電話してみる。
「調べるのに1万4000円かかります。・」
いやいや、買ってすぐなんだし調べてよ・・・
「決まりなんで、有償です。」
てっめ~~~いくら払ったと思ってんだよ!!!
ざけんな!!!
といいたいところですが、大人なんでwww
さてさて困りましたどうしましょうかね~~~
Part2へ続く。