Webクリエイターを目指す!!
今日も前進したかなぁ???
-----------------------------------------------------------
Chapter9までとりあえずきましたが、今までの所がちゃんと理解できてるのかと言えば???ですが;;
今日はですね。
・クラスの生成 (class)
・クラスのオブジェクト化 (new)
・メンバ変数
・メソッド
・コンストラクタとメソッドのオーバーロード(__call())
・オブジェクトインターフェイス
・継承とサブクラス
・クラスオブジェクト関数
と盛りだくさんでwww
横で仮面ライダーの変身ベルトの音(変身!!!)がガンガンする中、読み進めましたがねぇ。
コンストラクタとメソッドのオーバーロードぐらいから?????
ですねwww
コンストラクタってjsでも出てきました。
オブジェクトを生成する(new)ときに使われる特殊なメソッド・・・だったかな?
オーバーロードはメンバ変数やメソッドを動的に作成するための仕組み???
動的に作成するための仕組み?www
どんなやねん!!
と突っ込みを入れたくなりましたwww
あ~~この辺全然やわ。
さらさら読んだけど、明日は息子を旦那の実家に預けるので集中して勉強できるはず!
もうチョイ読み込まないと(ってかあんまり説明ないけどww)
ネットで調べてもねぇ、説明のコードが読めんww
で最後のChapter10をチラッとみたけどSQLの知識がないとココからは読めないから、みたいですwww
SQLねぇw
昔Accessを少し触った頃に聞いたことあるなぁwww
SQLも勉強せねばw
なんか「w」連発してるなぁwwww
なんか面白い(壊れてる?)。
黒部ダムのトンネル掘ってるみたいに、掘っても掘っても・・・みたいな感じでそれが面白いのですよw。
これどこまで続くんだ?
みたいなね。
そんな感じですw