今日から「jQueryで作るAjaxアプリケーション」を読みます! | 元気ハツラツtamagoです

元気ハツラツtamagoです

PC前を住処にしている主婦でございます。

昨日は祖父の一周忌で実家に帰っておりました。


実家は私の住んでいるところよりも都会なので、大きい本屋さんがありまして、またまた本を探しに行ってみました。

父がプログラマーなんで、どれがいいか吟味してもらいに着いてきてもらいました。
やっぱり大きな本屋さんは品揃えがいいですねぇ~~~~アップ
javascriptはちょっと奥が深すぎるので(笑)ライブラリーで頑張ろう!
ってなわけで、これを買いました↓

「jQueryで作るAjaxアプリケーション」
jQueryで作る Ajaxアプリケーション/沖林 正紀
¥2,919
Amazon.co.jp


今日はさっそく本をペラペラとめくってみて、メニューを左にス~~~っと動かす方法っぽいのを見つけたんで、早速ゴニョゴニョ・・・あせる
(順番どおりに読めない・・・興味があるところから手をつけちゃうのです。)

なかなか動かなくて、でもcssを/**/で止めてみたりしながら3時間ほど・・・。時計

動いたきらきら!!!!!
うれし泣きしそうなほどうれしかったです~~~アップ

なんだろ、達成感?

やる気出てきたぞ~~~!!

html
<div id=nav>
<ul>
<li><a href=""><img src="" /></li>
<li><a href=""><img src="" /></li>
<li><a href=""><img src="" /></li>
<ul>

css
#nav {
position: relative;
width: 400px;
height: 40px;
margin-top: 0px;
margin-right: 10px;
padding: 3px;
float: right;
background: url(..);
background-repeat: no-repeat;
}

#nav ul {
position: absolute;
margin-top: 0;
padding-left: 0;
padding-left: 7px;
list-style-type: none;

}

#contents ul li {
float: left;
margin-top: 12px;
margin-right: 8px;
}

jQuery
window.onload = function(){
$('div#nav').css('marginRight','0px');//ここはCSSの指定なので関係ないです。//
$('div#nav').animate({left:'-=30px'},2000);//←これですdiv#navという箱を←に2秒かけてす~っと動かします//
}