佐渡の旅…
2日目
前日の佐渡金山を後にして、渡船のある港に行ってみました
船長も居て、色々と情報を収集
希望はグレ!
だったらココだね!
って事で楽しみにしてました
が、朝は穏やかな海も風が強くなるという事で、一つグリに乗せて頂きました
ここいらではA級との事!
ただし、目的のグレは小さいのしか居ないらしい😅
時間は?と聞かれ、前に降りた組が5時だったので、こちらは1番遠いから、4時半で!
って言うと、5時半までやったら!?
と甘えさせてもらいました
久しぶりの夕マヅメも堪能しましょう!
竿:がまかつ 1-53
リール:SHIMANO 2500番
ライン:TORAY ストロングネオ1.5号
ハリス:TORAY Lハード1.5とハイパーLEX1.5
針:がまかつTKO5号を軸に色々
配合:マルキユーV9SP、V9、グレパン、遠投TR
付け餌:スーパーハードL/M
ウキ:GR-1 0、マスターピース01/02、Take00
私の定番です!
あとは何でも来い!
朝はゆっくり登ってました
東側の船着で!
かなり広範囲に撒いてからの
一投目、餌残る!?
二投目、長めに流して糸をひったくってきました
当日は西風、東風、南西?コロコロ変わりました
風から逃げるように北側の下で、ほぼ釣りました
ココは真鯛期待大との事でしたが、私にはチャーリーのみ
菅野くんは
いいサイズの真鯛をやりあげてました!
流石、佐渡に通ってるだけのことはある!
途中、暴君との格闘10分以上!?
も空を切りました!
残念でしたね!
ここではチヌに
良いサイズのグレ!
口太でしたが、庄内では出会ったことの無いサイズだったので嬉しいですね!
途中取れそうな暴君もやってきましたが、油断してました💦
期待の夕マヅメもデスシーになり、早めに切り上げました
グレは小さいと言いながらも、狙えば30アップだし、平均的には男鹿の平均よりもひと回りは大きい
これがG杯グレの男鹿だったらと思う🤣
もう少し真面目にやってたら、まだまだ大きいのが居たかなぁ!?
まぁとりあえず日本海初の40アップだったので満足な初佐渡の釣りでした