たぶんラスト…5年で3回目のG杯グレ予選 | 約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

バッカンにも貼れるカッティングシート屋です。ネームの他にオリジナルのロゴも作成してます。ステッカー製作も。ネームは持ち込みなら貼り付けも行います。諫早市在住です。MFG/釣研FG長崎県南支部所属。

9/10の日曜日は!?


G杯グレ男鹿予選に参加させていただきました。

男鹿では

M-1チヌ/グレ

G杯チヌ/グレ

の予選から、プライベートでもグレ、

昨年からは釣研FG秋田支部に入会させていただき、

チヌ/グレと遊んだ思い出の場所。


G杯グレ予選といったら、九州では予選の抽選漏れもあるので、予選に参加することさえ厳しいのですが。

5年居て3度参加させていただきました。残念ながら、コロナで中止は残念でした。


前日は先週の男鹿グレの反省から、ポケットの中身を


あれやこれやと悩み


これも楽しい時間。



抽選は狙い通りの大竹丸さん。



先週は途中真鯛狙ったりでしたが、今回は真面目に釣りました。


上がった場所は赤島。

見ての通り赤いです。


先週の根太に行きたかったけど、ココはココで良いらしい。

気になる水温は先週より低い!?

潮は下ってました。


朝から、思ったよりも反応鈍く、やはり縦の動きが小さく苦労しました。

当たり取るのが下手だなぁと反省しました。

唯一のタモ入れはメイタ💦

ハリス、ハリ、ウキ、ガン玉とできる事は頑張ったと思うけど、難しい1日でした。


唯一の検量サイズは27.2cm😅


あー地元なら、もっと良いサイズも釣れるのに!?

とかも思うけど、これはこれで難しいのです。

サイズを選ぶとか無縁の話。


それでも、この厳しい状況でも釣る方は釣るのです。


全国へ出場される方、頑張ってください。

来年は、予選の抽選からの戦い😅


最後に…大井くん

先週だったら良かったのに…

なんて思った方は多かったでしょうね。


男鹿で釣りする事は、もう無いだろうなぁ…



終わってから北の水平線


男鹿半島の地回り


戸賀港向き


根太



思い出の場所。

行けてない瀬も沢山ありますが。


叶うなら、もう一回行って沢山釣って終わりたい😅