佐渡での3日目
前日に上がれなかった、沖の神子岩を目指します!
前日に上がった「一つグリ」がA級なら、
こちらの「沖の神子岩」は超A級でしょうか!?
ただ瀬が低いので凪限定のようです
背が低いから、根も多いです
ワクワクしますね!
で、この日も5時半まで頑張ります
魚のサイズがイマイチ分かりませんが、尾長ならココ!グレもココ!真鯛も!
とにかくNo.1なのです…と思われます
餌は昨日と変わらず
タックルは根が多い分と尾長50アップ、真鯛に期待して一気に上げました
竿:がまかつ 2-50
ライン:TORAY XO2号
ハリス:TORAY ハイパーLEX2号
※マヅメだけチモト2.5号
針:がまかつ あわせ尾長6号とか色々
ウキ:Take00、釣研マスターピースG7/0/02/03/04
朝マヅメは上り
潮の方向に広い根があります
なので、超遠投して探りました
当たってくるのはチャリコ
菅野くんはチヌ連発です
この日は楽につ抜けしてました
マヅメにドラマも起きず、もう普通に釣りしてました💦
9時過ぎにようやくマシなサイズでした
2日連続で40アップ
満足ですが、今日は期待MAXなので、まだまだです
タックルがタックルなので、楽に上がってくるし
その後?下りになり、良い雰囲気です
が、チャリコばかり💦
結局、仕掛け入れ過ぎなんだと思ったりもしましたが、これはこれで正解な部分も
口太が良く釣れました
40アップが3枚だったか、4枚だったか…
今思えばバラした口太はデカかったし
ウキまで浮かせた後、巻き過ぎと反省
瀬ズレで痛いバラシ
昼に釣れた口太は自己日本海記録を超えてくれました
ちゃんと測ると45.2でした
菅野くん、写メありがとう
これはこれで満足ですが、まさかこの後タモの柄が壊れるとは…
初おろしで2日だったんですが😭
クレーム効くかな?
ヒラマサの取れそうなサイズの回遊あったり
とにかくそこそこのサイズがあればよく引きましたね
環境だとは思いますが、チヌ?ってびっくりするくらい引くし
口太も良く引きました
とても面白い磯でした
強気のタックルにしていて正解でした
期待の夕マヅメも結局ドラマは起きず、ちょっと早めの5時に引き上げました
チャンスあれば、また来たいと思います
2日間、良い瀬に上げてくれた船長に感謝です
ありがとうございました
お世話頂いた菅野くん、ありがとうございました