東北釣り紀行-2- M-1チヌ男鹿予選 | 約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

バッカンにも貼れるカッティングシート屋です。ネームの他にオリジナルのロゴも作成してます。ステッカー製作も。ネームは持ち込みなら貼り付けも行います。諫早市在住です。MFG/釣研FG長崎県南支部所属。

本日は未明から男鹿半島を目指しました。

今回はM-1チヌ男鹿予選でした。生涯最北を目指しました。
工程は約3時間、200kmの旅です。


今回はカサ増しでV9。浅棚で食ってくれることにも期待して。



上がったのはババハマノハナレ。
三回言ってごらん(笑)


海よりも滝の流れを眺められる絶景でした。やや右中央に滝があります。

まだ東北でチヌを釣ってません。回遊が居るとか?
期待して遠近、根周りを攻めました。
事前の情報は男鹿人さんです。ありがとうございました。


朝から活性高くオキアミが残りません。
練り餌に変えた一投目の遠投は!?
塩焼きにはちょっと大き目の真鯛の子。
これはラインが走ってくれました。

根周りは!?
小さいメイタ。
男鹿は優しいです。


餌取りはタナゴにフグ。
終盤はアジゴでした。

結局真鯛の同サイズを追加して終了。


チヌは終盤なのか?
全体的に真鯛が多かったように思います。
チヌ九州のように釣れません。
所変われば?です。

クロは釣れないし、見えないし。
所では釣れたとか?


次回はクロに来てみましょうか?



役員さん、船長さん
お世話になりました。



再来週は沖波止に行く予定。



まだ40cmを超えた魚と出会えてません。