いつも仕事から帰って風呂に入るとこの時間
_| ̄|○
冬の釣りの翌日…
手荒れが酷いのは私だけですか?
普段もだけど、翌日はハンドクリームが手放せません。
さてさて昨日は、私も所属させてもらってます『釣研FG 東九州支部』の『寒グレ大会』でした。
今大会は来年開催される支部のWFG三次予選でもあります。
結果は支部長や、事業部の有田くんなどなど書かれているので周知ではございますが…
今回は!?
今回も釣りに真剣だったので?は分かりませんが、写メない(笑)
今回の参加者で、枠を獲得してないのは、私を入れて15名?残る枠は四つ。
誰が残っても不思議ではない状況で…
降り立ったのはマサカリの地!!!!
またしてもマサカリの地…
あれだけ瀬があるのに…マサカリの地。
ココ二年で4回目(≧∇≦)
二人一組の相棒は、変顔リクエストに応えてくれる高瀬くん。
この日は?
そう爆風Σ('◉⌓◉’)
マサカリの地は、マサカリとの水道を怖いくらい風が抜けていきます(笑)
まぁどこに降りるかも分からないけど、ダウンの上下を着てて良かった良かったね。
仕掛けはいつも通りですが、あまりにも爆風なのでAsia MP04。ジンタン打たなくても馴染んでくれます。
爆風は着水しようとする撒き餌さを舞いあげさせたり、投入地点も定まらない程。
それでもLCでもないウキを50mほ飛ばしてくれ、ひたすら遠投勝負に徹して、4投目!
早速一匹目。35ぐらし??
その後、想定と食いのイメージが一致せず、仕掛けチェンジ!
別名 コウイチSP 00にG5。正式にはGR21 ENTO 00。
m(_ _)m
私のウキの三種の神器は?
Asia MP、フリクションD、GR21です。
仕掛け変更後、爆風でも張りが保ててポツポツと釣れました。
数は出そうですが、型が欲しくて瀬変わり。
マサカリの日陰(笑)ペアも瀬変わりです。
ですが、横島周りのペアは瀬変わりせず。
えっ?釣れてるの?
結局、三ペアのみ瀬変わり。
降り立ったのはオオムロ。コムロは何度もあるんだけど、ココは初。
先ほどまで、先客が居ました。
変わったのは釣れなかったからか?
ウキはそのまま、G5をG6へ。2投目!
早速深タナで糸ピン!狙い通りでした。
その後ポツポツとは釣れず_| ̄|○
想定内だけど、想定外(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ラスト一投!
やっと釣れた…
本日の収穫。
バラし無し!
これは針封印のおかげか?
竿封印のおかげか?
ともかく頑張りました。
でも、今回も40アップには出会えず…
数はちょこっと。あとは神頼み(笑)
という事でなんとか次に繋がりました。
皆さん、お疲れ様でした。巧明丸さん、ありがとうございました。
年内ラストは29日?
相棒決めてない。久しぶりに単独してみようかな???