それぞれのGAME第3戦-3- | 約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

バッカンにも貼れるカッティングシート屋です。ネームの他にオリジナルのロゴも作成してます。ステッカー製作も。ネームは持ち込みなら貼り付けも行います。諫早市在住です。MFG/釣研FG長崎県南支部所属。

こんばんは!

さてさて、かなり引っ張りましたが、予選第一試合です!
場所は野崎の2番。
対戦者は、
{DE00D186-420E-4085-9E93-3B8EE0651EEA}
この様になる男!
知る人ぞ知る、猪熊さんです。待ち望んだ相手です。


昔の写真ですが、今回もやっちゃいましたΣ('◉⌓◉’)
時計を忘れ、スマホも忘れ…
ベストは途中で思い出し、取りに帰ったのはココだけの話(笑)


ということで、画像は想像して下さいm(_ _)m

もう風と波でびしょ濡れにはならず、カッパ着ててよかったよ。









先ずはセオリーの遠投。
朝一発目は瀬側なんですが、浅いんです。
で、撒き餌は遠投+中間にも打ちながら!?
だったと思います。

ウキはエイジアLC 0、ハリスは8mで1.2号、G5を1つ。針は競技口太4号。


一投目、隣を見ると…(¬_¬)
既に掛けてます。
私!?釣れてませんが?
(;´Д`A


色々と探しますが、どうも左手は浅そう。
根掛かりも何度か…


漸く魚信もベラ、ベラ…
仕掛けが入り過ぎるようなので、エイジアLC 0をGR21 ENTO 0αへ。0から0αなので、逆に仕掛けが入り過ぎるかもしれません。
なので、ウキ下を一ヒロ半から一ヒロへ。針を競技口太からスーパーヴイトム4号へ。ウキは入り易くなりますが、ウキ下は入り難くなる想定。


その数投目!
糸ピンの心地良い当たりですよぉ〜ヽ(^o^)


そう!
竿はG-Ⅳ 1-53。感じからして、35はあるな!?
と思い、タモを持つ。浅いので瀬に張り付かれたと思うが、抜き出してタモを構えると…Σ('◉⌓◉’)




木っ端(爆)
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

サイズが違うんですけど(爆笑)






忘れたましたが、左手は握力と腕力が極端に落ちてました。
魚のサイズを間違うほどに…_| ̄|○




それでもサイズはありそうなのでキープ!



その後もウキ下調整、針交換、エサのローテーションを繰り返しますが、ベラ、チャリ、木っ端…


追加できずに交代です。







たぶん、この時点で1尾-2尾???






最終ラウンドはᕦ(ò_óˇ)ᕤ
頑張るのみ!



交代後の場所は更に潮被り_| ̄|○
まるで昨年の…みたいに!






まぁチラチラ隣の釣っているポイントをチラ見
(¬_¬)してたので、同じポイントから始めました。

そこでも食わせ切れないので、超遠投のつもり(笑)

そこでポツポツと拾い始め、中間にも打ちながら、そこも攻め!
たまに連発!
但し、型は出ないし、更にサイズはダウンだったりする。


それでも終盤!
中間に変更して、2連発!
ウキはGR21のまま、針はスーパーヴイトムだったと。ウキ下は更に短くなり、一ヒロ以下。
最後の最後にタモ入れサイズが来てくれました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

タモ入れと同時に終了!

総キープは7尾だったかな?
結果規定サイズは4尾。

対する猪熊さんは3尾!?
{6DABF701-D563-4B14-9780-6060BED3DCC2}
※達から拝借





ということで、初めて勝ったのでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

おじいちゃんは頑張ったよ!
{51F11825-19EC-4C07-AB6B-B240300F1EDB}


貴重な勝ち点10!
第一試合の当たり針はスーパーヴイトム、付餌はくわせオキアミでした。





またまたまたまたまた続きは後ほど…Σ('◉⌓◉’)