結果はご存知の通り…
_| ̄|○
負けました。
昨年から、十数年振りに大会に参加させていただきました。
っていうか、その前はそんなに出てなくない?
って言われたのも事実(^_^;)
まぁ、その前はちょっとどんな感じ?で、出始めた頃でしたし。
運良くここまで来れたのは、奇跡でした。
色んなお誘い、ありがとうございました。
でもね…悔しいのか?
眠気が襲って来ません(笑)
あぁぁぁあ悔しい!!!
身体は、今時点でもアチコチ痛いのですが。
明日と明後日の筋肉痛が恐ろしい!
Σ(゚д゚lll)
なので、画像はありませんが、私のM-1おさらいです。眠気が来たら途中になります。
今回はゴールデンカップと違って、同地区が対戦しないように配慮されてました。一回戦は!
ゴールデンカップが悪いとは思ってませんので。
負けても同地区を応援したくなります。
□1回戦:汐吹
米水津と鶴見の境界に位置する半島に位置します。
嫌いではない場所。来たこともあるけど…
対戦者は、室田さん、鳥井さん。
場所決めはジャンケン。場所決めジャンケンは弱い(笑)
場所はワンドから、鳥井さん、室田さん、私です。1ラウンド80分、インターバル10分で、3R4時間の戦いです。
-1R-
下げの潮です。先週のG杯では、半島周り下げで食わなかった記憶が?
汐吹は来たことありますが、低水温時のみ。この時期ってどうなの?
先週は食わなかったけど、竿一本からスタート。ウキはMP01です。あまりに釣れず試行錯誤しますが、全員ノーフィッシュ。
-2R-
次はワンドになります。
とにかく釣れたないので、探します。
この時点でウキはMP02になってます。
餌撒いても餌取りのコガネスズメダイとキタマクラしか見えませんでした。
やっと眠くなってきました。
またの機会に!