レスポンシブWebデザインに向けて① | 約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

バッカンにも貼れるカッティングシート屋です。ネームの他にオリジナルのロゴも作成してます。ステッカー製作も。ネームは持ち込みなら貼り付けも行います。諫早市在住です。MFG/釣研FG長崎県南支部所属。

今日は?昨日ですが....


私が管理しているポータルサイトに『レスポンシブWebデザイン』がホントに必要なのか?を確認してみた。

サイトの対象は、PC用とスマートフォン用です。


確認するのは、ユーザーが何を使ってアクセスするのか?当然、今だけ見ても仕方なく、前年同時期、そして現在。


スマートフォンサイトは着実にアクセス数を伸ばしている。単純に比較すると前年同期に比べ、約倍でした。

スマートフォンは、android(sonoy)、iphone(apple)、android(samsung)、android(fujitsu)の順でした。

次にPC用ですが、note pc、tablet、netbook、desktop、ipadの順でした。


やはり現在の作り方では、ユーザーに優しくないサイトだと認識しました。なぜならwebは固定幅であり、netbookやtabletでは画面内にはまらないからです。


あとは社長を説得して進めるしかないですね。


とりあえず今回アクセス解析した結果は報告する予定です。