一人暮らしをするようになって
親のありがたみって感じます・・・
例えば、帰ったらご飯が出てくるとか
帰ったら暖かいお風呂が用意されているとか
寝坊しそうになったら起こしてくれるとか
金欠だと借りれるとか(笑)
一人暮らしをするようになると
きちんと3食食べなくなります
でも、お腹が空くと食べるので
時と場合によりけりですが
返って食べ過ぎたり・・・
一番感じる事が
お風呂を溜める事が少なくなった
コレです!
シャワーで済ましちゃうんですよね(;¬_¬)
でも、やっぱりちゃんと湯船に浸かった方が
疲れも取れるって言うもので・・・
でも、ガス代や水道代を気にすると
毎日入れなくなっちゃいますo(*≧д≦)o"
ここで!
母親に教えてもらったお風呂入り方・・・
シャワーを浴槽の中で浴びるんです
もちろん、栓を締めて!!
要するに、お湯をためながらシャワーを浴びる
しかし!
うちの母親から聞いたのはシャワーを浴びながら
そのまま浴槽の中で身体も洗う
もちろん、髪の毛も洗う
そう!
汚れたお湯をどんどん溜める事になります
そして、そのお湯が溜まったら
肩まで浸かり、身体を温める
最後にシャワーで流してキレイにする!
私って意外と潔癖???
無理!!!(>_<)
と思っちゃいましたよ、この話聴いて・・・
でも、寝起きにお風呂に入って
出かける時に寒さにやられそうになり
背に腹は変えられないとばかりに
この入浴方法を実践!!!
さすがに最後に身体を洗って
シャワーで流す!
と言う順番に変更しましたが・・・(;¬_¬)
でも、身体はかなりぬくもりました!
シャワーだけよりは全然ホカホカしていましたo(*≧∀≦*)o
シャワーだけでも結局お湯を流しっぱなしにするなら
賢いかも・・・・とちょっと思った私(笑)
コレって賢い主婦の知恵なんでしょうか???
だって、毎日お湯を溜めてお風呂に入るより
きっとガス代も水道代もやすく上がるはず
しかも身体も温まる・・・
一人暮らしの潔癖症でないかた!
実践してみてください(笑)