Windows XPからWindows 7/8にアップグレードする際の注意と解決法 [VAIO] | 電気屋さんのWeb倉庫

Windows XPからWindows 7/8にアップグレードする際の注意と解決法 [VAIO]

a0002_011891_m.jpg

Windows XPのサポート終了・消費増税・ソニーVAIOラストモデル・・・。
いろんな要因があって、いろんなところでパソコンを買い替えろ買い替えろと言っています。

買い替えろと簡単に言ってますが、結構な値段がするのも事実です。
出来れば買い替えずに済ましたいという人も多いのではないでしょうか?


XPのサポートが終了するということは、XPからアップグレードすれば大丈夫だということです。
パソコンを買い替えるより、Windowsのアップグレードで済ませたほうが、手間や性能を考えなければ、安上がりです。

しかし、すべてのPCがアップグレード出来るとは限らないのです。
というのも、CPUやメモリーなどの性能がXP発売当時と現在ではかなりの差があるので、システム要件に合わない場合があります。


アップグレード出来るかどうか簡単に判別する方法を紹介します。



Window 7にアップグレードできるか確認する


いたって簡単です。
Windowsを作っているMicrosoftがアップグレード出来るかどうか判別するソフトを提供してくれているからです。
下記のリンクです。

Windows 7 Upgrade Advisor


アップグレードしたいパソコンにダウンロードして実行すれば結果を表示してくれます。
その際、そのパソコンで使用する機器をすべて接続しておいてください。
ドライバ類の判定も行うからです。



Windows 8/8.1にアップグレードできるか確認する


いたって簡単(以下略)

上記のWindows 7の方法と同様に、下記のリンクからダウンロードして実行してください。

Windows 8 アップグレード アシスタント


これで、アップグレードできるか判定できるはずです。

Windows 8.1を購入してアップグレードすれば、約1万2,3千円で済むはずです。
新しくパソコンを買うより、安上がりです。


ただ、新しいパソコンがそれなりの価格をしているのは、性能がアップしているからです。
作業効率のことを考えると、買い替えたほうが良い場合が多いです(自分自身の経験からです)。

そして、ソニーのVAIOは、2014年春モデルが最後となります(涙)


2014年春モデルがどんなもんか知りたい方は、以下の記事をご覧ください。