パソコンを買うにあたって。アドバイスする側からの質問リスト。 [VAIO]
例年通りだと、そろそろ春モデルが発表される時期ということで、新しいVAIOが気になるところですが、
新製品が登場するということは、型落ちしてパソコンが安くなるということでもあります。
さらに今年、2014年は、4月にWindows XPのサポート終了や、消費増税などが重なるため、パソコンの需要が高まる可能性があります。
なにが言いたいのかというと、現在から2月末あたりが、パソコン購入の狙い目なのではないかと思っています。
「じゃあ、明日パソコン買いに行こう!」でも良いんですが、少々値が張る品物なので、少し考えて買いたいところです。
というわけで、今回の記事は、パソコン購入をアドバイスする側の視点で、アドバイスするときに、どんな情報が必要かということについて書きました。
質問リストを印刷して答えを記入したものを、家電量販店で見せると、スムーズに話が進むかもしれません。
パソコンを買いに行く前に、まずは、何に使うか、パソコンの用途を考えましょう。
ネットで買うにしても、お店で買うにしても、まずは使用用途を明確にしておく必要があります。
アドバイスする側としては、一番最適なパソコンを買って欲しいという思いがあります。
そのためには、何に使うかという情報が大事です。
パソコン購入をアドバイスする側が、どんな情報が欲しいかを書いていきます。
以下の質問リストAとBの答えを店員さんなどアドバイスしてくれる人に伝えれば、どんなパソコンが欲しいかおおまかに伝わるという寸法です!
回りくどく感じるかもしれませんが、考え方をシンプルにすることで、すばやく、明確に、必要なパソコンが見つかると思います。
それぞれどれが当てはまるか考えてください。
留学など海外に持っていきますか?
カフェや学校など外に持ち運びますか?
リビング、部屋、寝室など家の中で持ち運びますか?
家のどこかに固定して使いますか?
個人で使いますか?
家族で使いますか?
グループで使いますか?
パソコンを使って何をしたいですか?
当てはまるものをすべて選んでください。
インターネット閲覧用のノートパソコンの提案記事は過去に書いたので、興味のある方は参考にしてください。
全4回のシリーズです。
10万円以下
15万円以下
20万円以下
20万円以上
以上の質問の答えがあれば、だいたい必要なパソコンが伝わると思います。
ブログのコメント欄で、気軽に相談していただいて構いませんが、時間に余裕があるときにしか返信できないので、ご容赦を。
こういう質問リストをプログラムでちゃちゃっと作れると良いんですけどね・・・。
まとまった時間が出来たら一回挑戦してみたいと思います。
新製品が登場するということは、型落ちしてパソコンが安くなるということでもあります。
さらに今年、2014年は、4月にWindows XPのサポート終了や、消費増税などが重なるため、パソコンの需要が高まる可能性があります。
なにが言いたいのかというと、現在から2月末あたりが、パソコン購入の狙い目なのではないかと思っています。
「じゃあ、明日パソコン買いに行こう!」でも良いんですが、少々値が張る品物なので、少し考えて買いたいところです。
というわけで、今回の記事は、パソコン購入をアドバイスする側の視点で、アドバイスするときに、どんな情報が必要かということについて書きました。
質問リストを印刷して答えを記入したものを、家電量販店で見せると、スムーズに話が進むかもしれません。
重要なのは、パソコンの使用用途!
パソコンを買いに行く前に、まずは、何に使うか、パソコンの用途を考えましょう。
ネットで買うにしても、お店で買うにしても、まずは使用用途を明確にしておく必要があります。
アドバイスする側としては、一番最適なパソコンを買って欲しいという思いがあります。
そのためには、何に使うかという情報が大事です。
パソコン購入をアドバイスする側が、どんな情報が欲しいかを書いていきます。
以下の質問リストAとBの答えを店員さんなどアドバイスしてくれる人に伝えれば、どんなパソコンが欲しいかおおまかに伝わるという寸法です!
回りくどく感じるかもしれませんが、考え方をシンプルにすることで、すばやく、明確に、必要なパソコンが見つかると思います。
質問リストA
それぞれどれが当てはまるか考えてください。
1.どこで?
留学など海外に持っていきますか?
カフェや学校など外に持ち運びますか?
リビング、部屋、寝室など家の中で持ち運びますか?
家のどこかに固定して使いますか?
2.誰が?
個人で使いますか?
家族で使いますか?
グループで使いますか?
質問リストB
パソコンを使って何をしたいですか?
当てはまるものをすべて選んでください。
- インターネット
- メール
- 画像編集
- 動画編集
- BD・DVD鑑賞
- PCゲーム(ソフト名も)
- Officeなど、使用したいソフトの有無
インターネット閲覧用のノートパソコンの提案記事は過去に書いたので、興味のある方は参考にしてください。
全4回のシリーズです。
より詳細な質問リスト
予算はいくらでしょうか?
10万円以下
15万円以下
20万円以下
20万円以上
以上の質問の答えがあれば、だいたい必要なパソコンが伝わると思います。
ブログのコメント欄で、気軽に相談していただいて構いませんが、時間に余裕があるときにしか返信できないので、ご容赦を。
こういう質問リストをプログラムでちゃちゃっと作れると良いんですけどね・・・。
まとまった時間が出来たら一回挑戦してみたいと思います。