山本貴士① | 心に残る言葉

心に残る言葉

言葉には力があります。現実や人生を大きく変える力があります。
素晴らしい言葉を多く知ることは、いつか必ず役に立つことがあるでしょう。

$心に残る言葉-山本貴士①


逆立ちしてもできないないなら、
逆立ちしてできる方法を実現すればいいんだ
(山本貴士 株式会社MBS代表取締役)


山本貴士さん。宇部市にある株式会社MBSの社長です。
足場組みの個人事業主から外壁塗装で特許を取得、外壁リフォームサービス「ホームメイキャップ」の新規事業を展開、2005年4月福岡証券取引所Q-Boardに株式上場を果 たしました。

山本さんの父親はもともと宇部市で
インテリアデザインの会社を経営していましたが
知人の連帯保証人となったために
3000万円の債務を負うことになります。

連日、実家には土足でやくざ風の男がおしかけ
幼い山本さんは群馬県に移り住みます。

父親は酒におぼれ、収入はなく
貧乏のどん底を経験しますが
山本さんはプロ野球選手をめざし
地元の野球名門校に進学します。
しかし、両親の離婚で
生活費、妹の学費を稼ぐ必要に迫られ
1年でやむなく自主退学。
アルバイト生活が始まります。

しかし、たまたま神戸市で昼食中、
テレビで見ていた高校野球の試合中で
自分の高校のチームメイトの活躍をみて
涙があふれてとまらなくなります。

そこでヤナセに営業マンとして再出発。
その後、一念発起、50万円を元手に
なんと、かつて苦渋を味わった宇部市で
足場組み立ての個人事業を起業します。

そして塗装方法を自主研究し、
「ホームメイキャップ」という事業名を考案、
工法の特許を取得します。

2001年、株式会社に変更。
山本さんの誕生日である7月17日には
毎年、全日空ホテルに宿泊しホテルの受付に
「2005年7月17日に会社のパーティーを開催する」と
毎年、当日の会場予約をします。
もちろんホテルの従業員は半信半疑。
しかし、山本さん、
2005年4月に見事福岡証券取引所の「Q-Board」に上場。
同年7月17日に予約通り、上場記念パーティーを開催します。

さて、上記の言葉。
山本さんも含め、塗装工事の職人さんはほとんど中卒ばかりで
「逆立ちしても上場企業には入社できないような」社員です。
そこで山本さん、「じゃあ、自分の会社が上場すれば社員は上場企業の社員ではないか」と思い立ちます。
「逆立ちしてもできないないなら、
逆立ちしてできる方法」が会社上場だったわけです。

山本さん、
ほれぼれするほど「いい男」です。