デファクト・スタンダード(de facto standard)とは | 節税税理士なら「節税対策の税理士」

デファクト・スタンダード(de facto standard)とは

節税対策の税理士  > 経営用語集  > デファクト・スタンダード(de facto standard)とは

経営用語集

「デファクト・スタンダード(de facto standard)とは」



 市場での競争の結果として決まった事実上の業界標準のこと。古くはビデオのVHS方式、最近ではマイクロソフトのOSウィンドウズなどがある。デファクト・スタンダードが脚光を浴びるようになった背景には急速な技術進歩と国際化がある。標準には日本工業規格(JIS)や国際標準化機構(ISO)のような公的機関が定めたものがあるが、これを待っていたのでは国際競争で出遅れるので、自社規格を事実上の業界標準として先に普及させたのち、公的機関で採用してもらおうというわけ。企業が自社規格を標準化するため、最近、積極的に技術情報を開示するとか、企業提携する動きが活発になってきている。



節税税理士を今すぐ探す!

> 節税対策の税理士 ホーム|> このサイトの使い方> 真の節税税理士 とは|> よくある質問> 節税税理士を探す

> 東京の節税税理士> 神奈川の節税税理士> 千葉の節税税理士> 埼玉の節税税理士> 運営会社