藍フィーバー!沖縄県民栄誉賞あるかも | どらほ〜!中日ドラゴンズ!

どらほ〜!中日ドラゴンズ!

ドラゴンズが勝ったら皆で
どらほ〜(^_^)v

ドラゴンズ以外にも野球ネタをアップ!

☆スポンサードリンクモデルのようにやせるダイエット!モデルもやってるダイエット

ホワイト・ホット XG TERON

ツアーステージ New ViQ フォージド アイアン NS PRO V90(6本セット:#5ー#9、PW)



<ダイキンオーキッドレディース・プロアマ大会>笑顔を見せる宮里藍
 日本女子ツアー開幕戦のダイキン・オーキッド・レディースは5日に沖縄・琉球GCで開幕する。米女子ツアーで44年ぶり史上5人目の開幕2連勝を飾った宮里藍(24=サントリー)は3年ぶりの出場で、日米を股に掛けての3週連続優勝に挑戦。史上3人目となる沖縄県民栄誉賞の可能性が浮上するなど、藍フィーバーが高まりつつある中で地元凱旋試合に臨む。

 国内開幕を前に一番冷静なのは、宮里自身かもしれない。4日の前日会見で当然のように出た3週連続優勝の話題を「そうなるといいですね」と余裕の笑みで返すと、「この2週間は勢いで勝ったわけじゃないし、今週も勝つための準備はしてきた」と堂々と答えた。

 今週は地元での日本ツアー開幕戦とあって関係者の数も多く、人に会うたび祝福された。「それはそれで疲れることでもあるけど、しっかり計算には入れてある」。3日は練習ラウンドを9ホールで切り上げ、前夜祭までの時間でゆっくり体を休めるなど体調管理には気を配ってきた。運営側もホール間の歩道に柵を設置するなど、ギャラリー殺到を警戒して万全の準備を整えた。

 ただし、藍フィーバーのうねりは確実に広がりつつある。その1つが、沖縄県民栄誉賞の可能性だ。同賞は「広く県民に敬愛され、県民に明るい希望と活力を与える顕著な功績があったもの」に対して贈られ、過去には99年春の選抜高校野球で県勢初の全国制覇を飾った沖縄尚学高校野球部、08年北京パラリンピックで陸上車いすマラソン銀メダルに輝いた上与那原(うえよなばる)寛和が受賞している。

 沖縄県庁の関係者は「各方面からお話をいただくことはある。具体的な話はまだ出てないが、今季の活躍や世論の盛り上がりを見て判断することになる」と説明。プロアマ戦に参加した稲嶺恵一前知事も「彼女は沖縄の宝。実績的にも十分だし、賞金女王にでもなったらほっとくわけにはいかない。あとはタイミングを見て今の(仲井真)知事が判断するでしょう」と期待を込めて語った。05年には県観光功労者として表彰された宮里だが、世界のトッププレーヤーに成長した現在なら県民栄誉賞にふさわしい存在であることは間違いない。

 「たくさんの沖縄の人が足を運んでくれると思うので沖縄を盛り上げたい」。今大会は00年にツアー初出場(予選落ち)を果たし、04年にはプロとしてツアー初優勝。思い出の詰まった地元の大会で、世界の宮里が輝きを放つ。



※この記事の著作権は引用元にあります



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000035-spn-golf

ワールドカップ日本代表大丈夫か?Jリーグの情報は?