ひと目で未来のお客さまを引き寄せる
写真撮影Web集客
Web集客フォトグラファー・中嶋めぐみです

平日は会社員をしながらのWワーク

3人の子育てママでもあります


 

我が家はこの春、真ん中の子が新一年生になり、落ち着かない日々を過ごしてきましたが、ようやく給食も始まり、日常を取り戻しつつあります。

(お弁当作り、ぐったりだったんですけどぉー笑)

 

 

(桜撮影した時の一枚)

 

新生活が始まるこの時期って、学校や保育園からの配布物を読み解くのにめっちゃ時間かかりません?

 

そう、これらの配布物は共通の特徴が。。。

 

それは。。

 

 

とにかく文字だらけ

 

 

 *前に配布された投稿に関する案内、こんな内容でした。日付や一部表現は加工してます

 

えっと、我が子の出席番号は?

 

あれ?一年生とそれ以外で登校時間違うの?

 

私の子は何組〜?

 

どこ読めばいいのー!?

 

結局分からん

 

ってこと、よくありますよね笑

 

 

この配布物を、めぐママ流に作り直したのがコチラ↓

 

 修正後

 

 

 

おおー!見やすい!(自分で言っちゃう)

 

そこで!

 

読み手にとってわかりやすい資料の作り方』をまとめてみました(需要あるかなぁww)

講座の資料を作る方や、販売記事を書くことがある方は是非参考にしてください!

 

 

 情報は1箇所にまとめる

 

 

今回の場合、

 

 

 1年生の七色コース

 

 1年生のひまわりコース

 

 2〜6年生の出席番号偶数

 

 2〜6年生の出席番号奇数

 

という4グループのターゲットがあり、それぞれ時期によって知っておくこと(登校時間や入学式)が異なりました

 

 

そう、これを全部文字で書こうとすると読む側も一苦労!

 

なので、めぐママ作成のように、それぞれの子供が属するグループ毎に情報を1箇所(この場合は一行)にまとめる事で、読み手はとりあえずその行だけ見れば済みますよね

↓1年生の七色コースのママは赤い枠を見ておくと良い


 

 

 表やグラフを使う

 

 

ぱっと見、文字だらけのプリントって読む気が半減してしまいますよね(私はそう感じることが多いです)

 

そんな時は、グラフや表を使うと効果的!

 

言っていることは全く同じでも、

 

文字よりもグラフや表のほうが同じ情報量を見やすく整理して見せることができるので、

 

情報が複雑になるほど使った方が良いです

 

 

 色を使い分ける

 

 

同じスライドの中に軸の違う話が混在する時は、色分けするとグッと読みやすくなります

 

例えば今回の場合は

 

登校時間 と 給食に関するお知らせが含まれていました。

 

給食の箇所の背景色を変えるだけで、登校時間も給食の情報も、それぞれメリハリを持たせることができるので、伝えたいことが埋もれる防止にもなります!

 

重要な箇所を赤字にするのも、効果的ですね

(今回は、おかずの持参が特に重要と感じたので赤字に笑)



いかがでしたでしょうか?
 

 

実はこのサンプル一枚だけで、他にも書ききれないほど工夫している点はあるのですが笑、今回は特に資料作成に応用できそうな3点をご紹介しました!


 

私の公式ラインでは、不定期にこの様なお役立ち情報やめぐママ苦労話笑などを配信してます。

 

登録してくれたら泣いて喜びます!

 

↓こちらのボタンからすぐに登録できます

 

 

 

 アメブロカスタマイズ募集について


スマホでもヘッダー画像が表示されるMegumiのアメブロカスタムプラン、



2021年秋募集分は先行予約で即日満席となりました!
 

次回募集は公式LINEからいち早くご案内しますので、気になる方は是非↓のボタンから登録してくださいね。

 



 

フォロー頂きますとブログの更新情報が届きます♪


最後までお読みいただきありがとうございました。