実際、私も見ていないのでわかりませんでした。


アジアン・クーガー(現・空牙)選手が優勝し、初代王者になったのは知っているのですが・・・


調べてみたところ、とんでもない選手がトーナメントに参戦している事がわかりました!!!





2000年7月23日 小山市文化センター小ホール大会(昼夜興行!!)


-昼の部-

第1試合 Aブロックトーナメント1回戦 ○アジアン・クーガー - ●ザ・グレート・タケル

第2試合 Aブロックトーナメント1回戦 ○GENTARO - ●長瀬館長(!)

第3試合 Aブロックトーナメント1回戦 ○ヘブン(!) - ●バイオレンス・リベンジャー(!)

第4試合 Bブロックトーナメント1回戦 ○イーグル・ソルジャー - ●佐野直

第5試合 Bブロックトーナメント1回戦 ○足立知也(現・斗猛矢) - ●KAW☆KAW(?)

第6試合 Bブロックトーナメント1回戦 ○吉田和則 - ●渡辺宏志(!!)

第7試合 Aブロックトーナメント2回戦 ○GENTARO - ●ヘブン

第8試合 Bブロックトーナメント2回戦 ○足立知也 - ●イーグル・ソルジャー



-夜の部-

第1試合 Aブロックトーナメント準決勝 ○アジアン・クーガー(8分26秒 フィニッシュ技不明)●GENTARO

第2試合 Bブロックトーナメント準決勝 ○吉田和則(12分13秒 リバースホールド)●足立知也

第3試合 ○ブラックホール1号&2号(12分09秒 片エビ固め)キングレオ&●銀河戦士ラーベンダー

第4試合 ○BIG石川(8分05秒 エビ固め)●若林和宏

セミファイナル ○クラッシャー高橋&スーパー・ジューディスト(15分56秒 テキサスクローバー・ホールド)島田宏&●岩崎隆勇

メインイベント トーナメント決勝戦 ○アジアン・クーガー(9分02秒 スカイカナールホールド)●吉田和則





・・・という試合結果がありました。


歴史を感じさせるカードがずらりと並んでいますね・・・


その約半年後の2001年1月21日、県南体育館大会で吉田選手はクーガー選手からベルトを奪取。


更にその半年後の2001年7月15日小山大会で、吉田選手と渡辺宏志選手のタイトルマッチ。


そして2001年12月16日小山大会でEAGLE無差別級トーナメント。


激戦を制したBIG石川選手が優勝し、初代無差別級王者となりました。





2001年、今から10年前のお話です。


私も吉田さんもBIGさんも30歳。丁度上り調子の頃・・・って私は違うかも(笑)。


現王者であるGENTARO選手は準決勝で敗退しているんですね。


その10年後に戴冠するとは、どう感じているのでしょう。





夜の部では、11月20日に復活するブラックホールも出場しておりますね。


私が復活して欲しい選手の一人である「銀河戦士ラーベンダー」選手もおります。


昼の部のトーナメント、1回戦でヘブン選手対バイオレンス・リベンジャー選手って・・・


そして謎のKAW☆KAW選手。誰か知っている人いませんかね・・・??