崇高に築かれた・・・ 写真更新!!!
ある皇帝が妃を愛してこんなものを建ててしまった。
タージ・マハル巨大な墓なのである。
・・・・
よろしければ写真をご覧下さい。
宜しくお願い致します。
★リンク、コメントお気軽にお待ちしております★
あさの散歩にて・・・
海のすぐ近くの宿に泊まった。
列車でこの地にやってきて
あまりの長閑さに感激しているところを
地元のおじさんが話し掛けてきた。
「宿はどうするのか?!」と。
駅から50歩ほどの宿を紹介された。
散々断ったがあちらは引かず
「私は見るだけ」といって見に行った。
駅から近いし清潔感もある。悪くない。
値段を聞くと「2000ルピー(約2000円)!」と言う。
冗談じゃないといって帰ろうとしたところ、
「1500ルピーでいい!」という。
それでも少し高いが、私は負けてしまった(笑)
疲れきっていて私の頭は思考回路が鈍化している。
部屋が広く、空調もあり、トイレ、風呂もある。
あっさりチェックイン。
駅も近く海へも歩いて2分ほど。
2泊したが朝は必ず海へ散歩に出かけた。
夜には部屋の外に蛍もみることができた。
結果論ではあるが
騙され入った宿であったが、
騙されてみるものだ。
台風9号一過には
こんな眩しい太陽が見れるのだろうか(笑)
スリランカ ベントタにて
いまも残る・・・
ポルポト政権時代、多くの市民が虐待を受け処刑された。
無差別に。数万もの一般市民が犠牲になった。
ただただ見入ってしまった。
・・・・
よろしければ写真をご覧下さい。
宜しくお願い致します。
★リンク、コメントお気軽にお待ちしております★
ひとの数だけ笑顔がある・・・ <初>インド写真更新!
『One Photo!』
この言葉から始まる出会い。
・・・
よろしければ写真をご覧下さい。
宜しくお願い致します。
★リンク、コメントお気軽にお待ちしております★
ピリ辛・・・
この地を離れる日。
バスターミナルの端にある食堂に立ち寄った。
これからの長旅に向け、
腹ごしらいをする為に。
メニューがなければ看板もない。
さて、何を食べよう。
どうやら、相談しようにも英語も通じないようだ。
こんなときは決まって。
現地のひとが食べているものを指差す。
難なく注文完了(笑)。
さて、
料理が運ばれてきた。
食べてみる。
ピリ辛。香草がきいてて以外に美味しい。
テーブルに据え置かれている調味料も
少しずつチャレンジ。
ん、旨い。
スープも飲み干してしまうほど。
XXXXヌードル。
会計のとき、
遠慮なく現地の言葉を使われて戸惑ってしまった。
いくらかが全くわからずに・・・。
言葉の違いは意外と大変。
ラオス、ビエンチャンにて