翔泳社が、オンラインマーケティングの実践WebマガジンサイトMarkeZineを立ち上げた。

すでに数多くあるサイトのようにも思えるのだが、どこか違う。

かなり新鮮で、かなり空気がはいる。


翔泳社のSNSカラーズは、いまいちだが、MarkeZineは久々のヒットになりそうだ。

はてなブックマークとも連動して便利。


オンラインマーケティングのMarkeZine:トップページ
http://markezine.jp/


h1タグの文字サイズをCSSで小さくすることはスパム? といったかゆいところに手の届く記事が、きっちり埋め込まれているので、サブタイトルの「マーケティング」という大味な印象を補ってあまりあるコンテンツが、たっぷり仕込まれている。


SEOがどうしたとか、クライアントジェネレートがどうしたとか、そういうものももちろんカバーはしているだろうが、ひと味違う美味さがにじみ出ている。


翔泳社のリアル雑誌では「ネクストエンジニア」を応援していたのだが、ずいぶん前に廃刊になってしまった(別の雑誌に衣替え? ご存じの方がいらっしゃるようでしたらお教えくださいませ)。


UMLのテンプレート定規がオマケでついてきたりして(笑)、いや好きな雑誌だったなあ。


MarkeZine、そうそう、まさに雑誌の新創刊の香りがする。

ページを初めて見て感じた新鮮さは、こういうことだったのだ。


ここ教えてくれたのは、坊主バーのSE、annoyさん。

Thanks!