坊主バーのannoyさんもそうだし、常駐先のサイトもそうだし、PHP完全に浸透しはじめた。

javascript:void(0);

htmlに埋め込みで書くスタイルはPHPに限ったことではないが、まんまサーバーサイドだというのが、天下無敵という気分にさせてくれる。


4から5に移行するのが大仕事だが、スクリプトでオブジェクト指向というのも、天下無敵な気分。

これで頭でかっちにならずに済むという安心感がある。


ajaxではJavaScriptの真の?パワーが遺憾なく発揮されているし、このところスクリプト言語大活躍だな。


JavaScriptも、見かけオブジェクト指向(オブジェクトベース)だが、はじめはハック過ぎる使い方ばかりされて未だに、使用禁止だったりする。


ハックなオブジェクト指向技術」って形容矛盾か?

そんなことはない! と思って踏ん張るところに新たな地平が開ける(笑)、と思える時節が到来している。


php editor

そう言えば、Rubyが国産のオブジェクト指向スクリプト言語として「先発」していたのだった。


Ruby