改めて
こんばんは
インターネット上の問題により例のブログは封鎖せざるを得なくなりました
今回の一件で学んだこと
既にネット上にあげられた動画をまとめたというようなサイトも規約違反のようです
例えそれが中国産だったとしても
今回DMMの方からFC2経由で警告メールをいただきました
うろ覚えなんですが
たしか(株)ドーガとかいう子会社からでした
↓本文のさわりと雰囲気↓
あなたのブログのこれとこれは我々の運営するサイトのこちらとこちらです(リンク付きで記載)
またこのような具体例が他にも多数見られましたので
"ブログごと"
削除してください
↓ここからはFC2側の文章↓
ユーザー様
上記とのことです
弊社では判断しきれませんのでユーザー様の方でDMM様から指摘のあった箇所の削除・修正をお願いします
そして○月○日までにはこちらまで必ず連絡お願いします
修正が完了していても○月○日を過ぎても連絡がない場合はサイトを削除させていただきますのでご了承ください
さぁここで問題です
インターネットトラブル初心者の自分はいったいどうしたでしょうか?
①問題の記事を下書き状態にした
②メールをスルーした
③引っ越した
④パスワード認証にした
⑤詳しい知り合いに相談した
⑥素直にブログごと削除した
⑦とりあえずコーヒーを一杯
インターネット上の問題により例のブログは封鎖せざるを得なくなりました
今回の一件で学んだこと
既にネット上にあげられた動画をまとめたというようなサイトも規約違反のようです
例えそれが中国産だったとしても
今回DMMの方からFC2経由で警告メールをいただきました
うろ覚えなんですが
たしか(株)ドーガとかいう子会社からでした
↓本文のさわりと雰囲気↓
あなたのブログのこれとこれは我々の運営するサイトのこちらとこちらです(リンク付きで記載)
またこのような具体例が他にも多数見られましたので
"ブログごと"
削除してください
↓ここからはFC2側の文章↓
ユーザー様
上記とのことです
弊社では判断しきれませんのでユーザー様の方でDMM様から指摘のあった箇所の削除・修正をお願いします
そして○月○日までにはこちらまで必ず連絡お願いします
修正が完了していても○月○日を過ぎても連絡がない場合はサイトを削除させていただきますのでご了承ください
さぁここで問題です
インターネットトラブル初心者の自分はいったいどうしたでしょうか?
①問題の記事を下書き状態にした
②メールをスルーした
③引っ越した
④パスワード認証にした
⑤詳しい知り合いに相談した
⑥素直にブログごと削除した
⑦とりあえずコーヒーを一杯