オールナイトニッポン第26回

~サムデイの2人が祝うあきちゃの誕生日

第26回のANN48は
篠田麻里子・高城亜樹・松井咲子
2時間おちゃらけるマリコ様
誕生日を迎えた良くも悪くも天然炸裂のたかじょうあき茶
初登場は音大生の咲子さん
チームAのふたりのカツゼツの悪さが目立っただけでなくマリコ様から始まったムチャぶりをお互い永遠と繰り返すという


生電話は宮澤佐江
電話呼び出し音が


しかしここでサプライズが
なんと今回を持ってこの毎日がスペシャルのコーナーが終了

この生電話のコーナーは非常識な時間にかかってきた当事者はたまったもんではないです
もちろんそこが面白いんですが何度電話をかけても出ない日があったりもしました
しかしリスナーとしてはハプニングも含めて楽しみにしていたので残念なお知らせでした
インパクトのある目玉になるような新しいコーナーに期待しています
ところで毎回新曲を中心にかけるオールナイトですが今回はBeginnerから始まり各チームの公演楽曲を流すというAKBファンには嬉しい展開でした


劇場公演の曲はむしろ大歓迎でランダムに毎週かけて欲しいくらいです
ラジオは声だけなのでやっぱりある程度カツゼツは大事
それに加えて早口でしゃべるもんだから聴きとれない場面も
今回に関しては放送の半分が放送事故のようなものでした
大変愉快で掴みどころのないキャラクターが売りのマリコ様
高城・松井、そしてリスナーを振り回すだけ振り回してラジオはそのまま終了
ニッポン放送ダイヤルにまたひとつトラウマが刻まれました
個人的には2時間の生放送を聴いた率直な感想としては
"すごく疲れた"
以上です
はい

きっと理解しようとしても奇想天外すぎて不可能だったので疲れたんだと思います
いや~すごかったんです
暴走っぷり
マリコ様の頭の中を攻略するにはきっと50年かかっても難しいですね
なにしろムチャぶりのオンパレードに気を張ってなければいけないせいか、あのあきちゃが2時を過ぎても眠くならないというミラクルが

↑これ眠気覚ましドリンクのせいではないと思いましたW
マリコ様ぶっちゃけ映像なしのしゃべり続けるだけの仕事には向いてないのかもしれません
やはりあの美貌や付かず離れずの自由なキャラクターはバラエティー番組やモデルとしてこそ発揮されるようです


AKBファンとしてANNリスナーとして今回の放送がなぜあんなにも間延びしていたのか考えてみたら
ツッコミ不在

これも大きかった
少なくとも1人は突っ込める相方が必要かと
マリコ様は基本ボケたがりでオールナイトでも120分通して仕切りながら自分がいかにボケて他の2人を巻き込んでいくかを考えているようで
それに対し天然の高城亜樹は突っ込むというよりまず自分の発言が行方不明になりがち

初登場の松井咲子もツッコんだりするキャラクターではない
ということで結果的に3人のキャラクターの組み合わせが問題でした
次回はボケとツッコミの役割をこなせるメンバーの組み合わせを希望します

