東海道新幹線60周年を記念して発売されたドクターイエローの御朱印帳🚅

 

リニア・鉄道館内にあるT3編成のドクターイエローの前に神社を設営した新年イベントの様子が表紙のモチーフになっているそう。

0系新幹線をベースに製造されたT3編成なので、めちゃくちゃかわいい!

 

御朱印帳と新幹線が公式グッズでコラボするっていうだけでもムネアツなのに、近々運用を終了することを発表して注目度が高まっているドクターイエローを投入してくるなんて!

 

2024年10月6日 新大阪の27番線ホームに停車するT4編成のドクターイエロー✨

近くでよくよく見てみると、だいぶ年季も入ってきてる車輛だけど、いざ運行終了と聞くと感慨深い。。

 

裏面も富士山とドクターイエローが描かれてて、ド派手でめっちゃいい。笑

寺社仏閣でこの御朱印帳が受取場所に並んでたら、だいぶ目立っちゃうだろうなぁ。

 

JR東海監修の公式なのも、よき!

 

御朱印帳の片面には、

 

御朱印帳の蛇腹を最大限に生かしたドクターイエローの図面が!
めっちゃクールでカッコいい✨

 

御朱印帳、好きすぎて100冊超を保有してるけど、蛇腹の裏面をこんな風に印刷してるタイプの御朱印帳って初めて見た。

 

蛇腹に8両編成の図面を入れることを思いついた人、まじ天才!!

さすがJR東海監修😭

 

でも帳面がよすぎて、一番最初にどちらの御朱印をいただくか本当に悩むところ。。