前回のソウル旅でたまたま使ったダイソーのクリアポーチを「財布」にする使い方、めっちゃ使い勝手がよかったので、今回も採用してみた。
このポーチ、韓国の紙幣が折らずにはいる完璧サイズ!笑
ホテルのカードやT-MONEYもここに入れて、このままかざして使えるのがよかったー。
薄型なのでバッグのファスナー付き内ポケットに入れるし、めっちゃいい感じ。
クリアポーチなので防犯性という観点ではいまいちだろうけど、わたしに関しては防犯より「なんでも自分で失くす」ほうのリスクが高いので、大事なものは1つにまとめて、これだけなくさないようにするのがほんといい感じ。
1日に何度見たほうが持ってることに気が付けて安心するし。笑
(ひとり旅で、カードや財布失くしたら、まじ詰んじゃう)
最近はWAO PASSが流行ってるみたいだけど、よくわからないので、今回も使用せず。
韓国での滞在、基本的に支払いはクレジットカードで。
円安でレートも悪いし、手間がかかるから両替したくないけど、現金支払いしかできないお店と、交通費のチャージ用に1万円分くらいのウォンは滞在中に必要になることが多くて。
滞在中に1度、明洞にある両替所で1万円分両替して、2千円分くらいをT-MONEYに入れておけば、滞在中はなんとかなるかな、っていう感じ(雑)。
この回の旅行で現金の残金は2万ウォンくらい(約1500円)。
次行く頃にはもう少し円高になっているといいなぁ。。