深夜大阪を出発、中央道中津川ICから国道19号線を北上、御岳を目指す。
近づくにつれ、気温はどんどん下がり朝5時、標高1800Mのチャオ御岳駐車場に到着した時には、マイナス11℃。
春のような陽気の大阪とは別世界。
車内で仮眠し、朝9時から行動開始。
陽が出ると気温もマイナス1℃まで上昇、雲ひとつない快晴で、春スノボ満喫。
御嶽山の雄姿もこの通り。
スノボジャケットも脱ぎ捨て、パーカー1枚で十分。
この時期とは思えない、最高のコンディションの雪質。
少々遠くても、ここまで足を延ばす価値はある。
ソチ五輪の興奮冷めやらず、スロープスタイルランドへ。
ボックスやワンメイクジャンプに挑戦。
残念ながら、撮影には失敗。
明日、再度挑戦してみます。
今日の泊りは、濁河温泉『旅館御岳』
チャオ御岳スノボの際の定宿です。
iPhoneからの投稿
近づくにつれ、気温はどんどん下がり朝5時、標高1800Mのチャオ御岳駐車場に到着した時には、マイナス11℃。
春のような陽気の大阪とは別世界。
車内で仮眠し、朝9時から行動開始。
陽が出ると気温もマイナス1℃まで上昇、雲ひとつない快晴で、春スノボ満喫。
御嶽山の雄姿もこの通り。
スノボジャケットも脱ぎ捨て、パーカー1枚で十分。
この時期とは思えない、最高のコンディションの雪質。
少々遠くても、ここまで足を延ばす価値はある。
ソチ五輪の興奮冷めやらず、スロープスタイルランドへ。
ボックスやワンメイクジャンプに挑戦。
残念ながら、撮影には失敗。
明日、再度挑戦してみます。
今日の泊りは、濁河温泉『旅館御岳』
チャオ御岳スノボの際の定宿です。
iPhoneからの投稿



