mixiアプリでは、サンシャイン牧場が流行しているようですが、
ソーシャルゲームの本家は、Facebookでしょう。
ここで紹介されているレストランゲームは、楽しそうですね。
レシピサイトとコラボレーションしても面白いかも。
http://japan.internet.com/column/webtech/20091020/8.html?rss
■ソーシャルゲーム成功の4つのポイント
1.コンテンツの価値は、そのクオリティより「友人」や「同好の人々」との情報共有、体験共有にある。
・友人とギフトを交換し助け合う。
・友人の畑を往訪したり、共同作業ができる。
・友人とボーナスをシェアする。
2.多くの人の目に繰り返し触れるために、「クチコミ・ドライバー」をゲームに組み込む。
・新しい友人にゲームを紹介すると最短距離でレベルアップできる。
・ウォールに表示された友人のアクティビティをクリックするとボーナスをシェアできる。
3.定期的に訪問してもらうために、「リピート・ドライバー」をゲームに組み込む。
・定期的に訪問し、収穫しないと枯れてしまう。
・一日一回、友人にギフトをプレゼントできる。(一日の最初のアクセスページがプレゼントページ)
・レベルがあがると新しいアイテムを得られるなど、飽きさせない工夫が絶妙のタイミングで仕込まれている。
4.収益のキーは仮想通貨。「バナー広告」ではなく「アフィリエイト広告」と「マイクロペイメント」の有効活用だ。
・仮想通貨(Coin)を活用。アイテムなどにより仮想通貨獲得二ーズを演出する。
・直接購入(マイクロペイメント)するか、オファーされた行動をとる(アフィリエイト広告)により仮想通貨は獲得できる。