“ビデオ版Twitter”のSeesmicの創業者、Loic Le Meur氏。
彼がいう成功のための10のルールは、
(1)画期的なアイディアを待ってはならない。そんなものは来ない。
シンプルで、夢中になれて、空いている領域 に集中して、一刻も早く実行すること。
(2)アイディアは共有すべし。多くの人と共有するほど、アドバイスをもらったり、学ぶ機会が増える。
ライバルとも会って話をしよう。
(3)コミュニティを作ろう。ブログやソーシャルソフトウェアを使って、必ずみんなに聞いてもらえるようにすること。
(4)コミュニティに耳を傾けよう。質問に答えて、フィードバックを製品に反映すること。
(5)すごいチームを作るべし。自分とまるで違うスキルを持った人を選ぶ。自分より優れた人物を探そう。
(6)問題が起きたら自分が最初に見つけること。誰にでも失敗はある。問題が起きてしまったら、公にしたうえで状況をよく理解して修正する。
(7)市場調査に時間をかけるな。できるだけ早くテスト版を公開すること。オープンの場で製品を良くしていく。
(8)Excelシートのビジネスプランに振り回されるな。思ったようになることなど、決してない。
(9)大げさなマーケティング計画を立ててはならない。コミュニティから愛されることの方が、はるかに重要でためになる。
(10)金儲けしようとするな。ユーザーのことだけ考えろ。金は成功の結果であって目標ではない。
だそうです。
リスクばかり考えて、計画段階のまま作業がストップしてしまうよりも
スモールスタートさせていきながら、ユーザーに望まれるサービスを
作り上げていくという仕事のスタイルを身につけていきたいと思っています。
WEBサービスは完成形のない、永続的なバージョンアップありきのもの。
満足して立ち止まった段階で、そのサービスは死にはじめるのでしょう。
昨日より今日、今日より明日へ向かって、日々改善する姿勢が大切ですね。