稼ぐ情報商材アフィリエイターになる秘策 -70ページ目

指南書がダウンロードして貰えたKさん

最近、ひで蔵が、繰り返しお伝えしていた事で
ひで蔵の購入者さんであり、メルマガ読者さんでもある
Kさんより、指南書がダウンロードして頂けたと、嬉しいメールを頂戴しました。



■Kさんから頂戴したメール


>
> ひで蔵さんのメルマガにしたがって、
> 指南書を繰り返し紹介を昨日から始めたのですが、
> ダウンロードして下さった方が発生しました♪
>
>
> まぁ、ひで蔵さんから見ればとてもわずかな、2本ですけどね。
> 無料オファーで苦しんでいた私からすれば大きいです。
> なんか成長したなぁって思います♪
>



その後、さらに、次のメールを頂戴しました。

>
> ひで蔵さんのおかげですよ♪こちらこそありがとうございます♪
>
>
> そんな話をしている間にまた1本DLしてもらえちゃいました♪
> メルマガ効果より、コメント回り効果ですね。
>



そして、さらに、

> やっとちょっとは「仕掛ける」側になれたかなって。
>
>
> あれからまた1本成約したので、今日1日で4本になりました♪
>
>
> 今までで、相当数配布されているのだから、
> もう指南書を持っていない人っていないのでは、
> と思いつつの一連の活動だったので、すごくうれしいです♪
>



今回の指南書レビューも
無料配布終了日の9/16まで
もう記事を続ける準備もされているそうです。



そして、今回は、それに合わせて
コメント回りにも、力を入れていらっしゃるみたいです。



指南書がダウンロードされたのも、
コメント回りでの成果のようですね。



「記事を重ねながら、同時にアクセスを集める。」



これも、一つの大事な戦略ですね。
見習うべき事だと思いました♪





■1件でも多くダウンロードして貰うには・・・?


指南書を手にすると、どんな事が出来るようになるのか?
指南書を実践した自分は、何が出来るようになったのか?



指南書の「価値」が伝われば
読者さんに、ダウンロードして貰えるわけです。



これを、無料のモノだからと、
簡単に紹介を済ませていると、それが悪い癖になると思います。



「違います。有料の情報商材であれば、しっかり紹介します」
という声も聞こえて来そうですが



では、
「そういう練習を、いつ、するんですか?」
という事です。




PS

今回のようなメールを頂くと、とても、嬉しいですね♪
このような記事を連載して、お伝えして良かったぁと思える瞬間です(^^)
⇒ ザイオン効果
⇒ 目的と根拠
⇒ 指南書をレビューする目的は?
⇒ 戦略的に考えた「記事」を繰り返し伝える
⇒ 初心者とは魔法の言葉



PPS

以前の記事でご紹介した、ひで蔵の購入者さん
⇒ PANDEMIC(パンデミック)で嬉しい報告です
あれから、またメールを頂いたんですが 、何と、パンデミックが合計「5本」も成約したそうです!
これも、また嬉しい報告です♪