コンクリート天井板が崩落した笹子トンネルと同じ構造のトンネル | 健康情報を考えるブログ

コンクリート天井板が崩落した笹子トンネルと同じ構造のトンネル

2012年12月2日に天井の崩落事故を起こした笹子トンネル(中央自動車道)。


テレビでは連日、現場取材や専門家のインタビューでこの事故の模様や問題点を報道している。


その中で僕が気になったのは、建設現場で実際にトンネル掘削工事に重視した工事関係者の方の談話。


「ニュース聞いて、ピンと来たね。地盤が軟弱で、掘削に難航した場所があったんだが、大体そのあたりだと思う。」


吊りボルトのコンリート固着力の低下が原因である可能性も高い。


しかし、崩落長さ100数十メートルの範囲で一か所に集中して発生しているということは、トンネル躯体自体の劣化も疑う必要があると思う。


笹子トンネル固有の問題であったのかどうか。


他のトンネルが心配になる。



笹子トンネルと天井板の構造が同じトンネルは、全国に計49カ所あるという。
以下に、テレビ報道からまとめてみた。


【国道13号】東栗子トンネル(上下一体)
【国道13号】西栗子トンネル(上下一体)
【国道46号】仙岩トンネル(上下一体)
【国道112号】月山第一トンネル(上下一体)
【国道112号】月山第二トンネル(上下一体)
【首都高速中央環状線】飛鳥山トンネル(中)
【首都高速中央環状線】飛鳥山トンネル(外)
【首都高速中央環状線】山手トンネル(中)
【首都高速中央環状線】山手トンネル(外)
【首都高速1号羽田線】羽田トンネル上り
【首都高速1号羽田線】羽田トンネル下り
【東京湾アクアライン】東京湾アクアトンネル上り
【東京湾アクアライン】東京湾アクアトンネル下り
【関越自動車道】関越トンネル上り
【関越自動車道】関越トンネル下り
【首都圏中央連絡自動車道】菅生トンネル上り
【首都圏中央連絡自動車道】菅生トンネル下り
【中央自動車道】笹子トンネル上り
【中央自動車道】笹子トンネル下り
【中央自動車道】恵那山トンネル下り
【東名高速道路】都夫良野トンネル下り
【新東名高速道路】富士川トンネル上り
【上信越自動車道】五里ケ峰トンネル上り
【上信越自動車道】八風山トンネル下り
【上信越自動車道】太郎山トンネル上り
【長野自動車道】立峠トンネル下り
【国道1号静清バイパス】賎機山トンネル上り
【国道19号】鳥居トンネル(上下一体)
【国道42号】矢ノ川トンネル(上下一体)
【北陸自動車道】能生トンネル下り
【北陸自動車道】高の峰トンネル下り
【北陸自動車道】子不知トンネル下り
【北陸自動車道】市振トンネル下り
【阪和自動車道】藤白トンネル下り
【阪和自動車道】長峰トンネル上り
【阪和自動車道】長峰トンネル下り
【京滋バイパス】宇治トンネル上り
【阪神高速31号】神戸長田トンネル上り
【阪神高速31号】神戸長田トンネル下り
【阪神高速32号】新神戸トンネル下り
【山陽自動車道】志和トンネル上り
【山陽自動車道】関戸トンネル上り
【山陽自動車道】笠井山トンネル上り
【国道2号】関門トンネル上り
【国道32号】大豊トンネル(上下一体)
【九州自動車道】肥後トンネル上り
【九州自動車道】肥後トンネル下り
【九州自動車道】加久藤トンネル上り
【九州自動車道】加久藤トンネル下り